2020.01.31
こんにちは、新築住宅事業部の樋口です。
今日は私のお気に入りの道具をご紹介いたします。
「水平器」
工事が進み仕上げの段階になると、細かい備品を監督がつけることも。
そんなときに、きちんと水平を見るのに私はよく使います。
普通のサイズですと大きすぎて使いづらいので、私はこの手のひらサイズを愛用しています。
ちょこんとしてかわいらしい、そんなお気に入りの道具です。
また次回のブログでお会いしましょう。
新築住宅事業部の樋口でした。
外部の金属部あれこれ
建築士定期講習
手際よく作業する職人さんの様子は見ていて気持ちよく特に左官屋さんの鏝さば…
建物のお引渡し前、現場監督の密かな楽しみ一眼レフで竣工写真の撮影…
加工場に積み上げられた木材はこれから始まる仕事の造作材現場を指揮…
ソーラータウン八国山にて、新しい家作りが始まりました。…
八国山ソーラータウンに、煙突が目印の住まいが完成しました。杉板張りの…
2021年もいよいよカウントダウンに入って来ましたね~皆さんこんにちは、…
上棟1日で柱から棟まで組み上げる大工工事のはじまり通…
みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。最近は暑さもやわらいで…
2022.05.23
こんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。今度…
2022.05.17
皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…
2022.03.30
こんにちは、新築住宅事業部の新です!私たちの考える家づくりは、住んでからのこ…
2022.02.12
皆さんこんにちは。新築住宅事業部のアタラシです。これから家づくりを考えら…
2022.01.25
こんにちは!新築住宅事業部のアタラシです。1月の最終週、皆さんいかがお過ごし…