今年の2月は29日があります。

こんばんは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。

今年は、4年に一度の閏年。

地球が太陽の周りを一周するのが一年ですが、
これがピッタリ365日ではなく365日と約6時間なので、6×4=24で4年に一度366日の年にすることで調整している、
という覚え方ですが、詳しく知りたい方は色々と調べてみてください笑

私はオリンピックの年と覚えていますが、
これだけの拡がりを見せているコロナウィルスの影響で、
大きなイベントが軒並み中止や延期となっている状況の中では、
東京オリンピックがこのまま開催されるかは、不透明になって来ているのが現状なのかもしれません。

それよりも、その前に、総理から重大な発表がありました。
皆さんそれぞれのご家庭でも、大きな大きな影響やそのための対応、想定外の事態が起きているかと思います。

一向に解消される兆しも見えないマスクの問題。
デマが拡散された結果、トイレットペーパーが完売になってしまう事態。
カラダはもちろん、気持ちの部分でも疲れがたまりやすくなってもいるでしょう。

私たちも、最新の状況に合わせて、
いつもとは違う対応をしていかなければならないことが多々あります。

それでも、下を向いてばかりでは、余計に疲れてしまいます。
こういう時だからこそ、前向きに 出来ることをしっかりとやっていく!

ツイッターなどでは、
自作マスクのつくり方がどんどん公開されていたり、
Jリーグの延期を受けて、モーニングに連載中の「ジャイキリ」が50話分無料公開されていたり、
色々な方が、自分の持っている資源を様々なカタチで提供されている様子を見ていると、

こういう時に、ケシカラン!
それどこじゃないでしょ!
何、のんきな事を言っているの!

という状況も、実際にある中だとは思います。
私自身、そうのようになってしまうかもしれません。

ただ、何かひと息入れていかないと、どんどん悪い環境や悪い循環にもなっていってしまうのではとも思います。

・・・ということで、

今日は二つほど、ちょっとひと息つけるやつを提供させていただきます!

●ネットラジオ「黄色い電車の走るまち」
--------------------
黄色い電車=西武線沿線に暮らす愉快なメンバーたちが、週替わりの「運転士」になって、
「途中下車」した駅周辺のオモシロローカル情報をお届けしています~~

ただ今、139駅目に達していますが、
昨年5月に記念すべき100駅目に到着した時の「特別付録」ということで、
第1回~100回までのセットリストをアップした、私の個人ブログのリンクです!
▽▽▽ こちらの文字をクリック! ▽▽▽
\黄色い電車の走るまち・全100回☆セットリスト/

リンク先の記事の中にあるリストの中から、
気になる駅のオモシロ情報をゲットして、今の事態が収まった時にはぜひぜひお出かけしてみてください~~

●フライパンでつくる手づくりチャーシュー
--------------------
料理はちょど良い気分転換になります!(後片付けもしっかりしないとですよ~)
最近ちょっとハマっているのが「チャーシューづくり」
それなりに時間がかかって、かなり美味い! 炒飯に、ラーメンに、おかずに、おつまみに。
子どもたちも喜ぶ、奥さまも美味しいと言ってくれる、お父さんがちょっと自慢できる、そんなひと時になります。

つくり方は超簡単。

・豚の塊り肉(私は肩ロースが好き)にフォークで穴をあけておく。
・フライパンに 豚肉をボーン!表面に焦げ目をつける。
・長ネギの青いところ、ニンニク、ショウガ(チューブでもOK、7㎝くらい)、酒(大さじ3)、水(1リットル)を入れる。

・沸騰したら弱火にして、20~30分煮る。
・ゆで汁を100mlとっておいて、それと、しょう油(大さじ3)砂糖(大さじ2~3)、オイスターソース(大さじ1)を入れて煮絡める
・完成!

今年の2月は、29日がある。

29、ニク・・・ 肉の日!
ということで、

こんな時間の使い方も、してみてはいかがでしょう?

大変な時期は、まだまだ続くでしょう。
もっと色々な事態が起きるかもしれません。

それでも、色々な工夫もしながら、
デマに踊らされることなく、
皆さんで助け合いながら、しっかりと、出来ることをやっていきましょう!

それでは、また次回に。

「40」の節目を祝って

杉板張り

関連記事

  1. withコロナ、家や庭でできること

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。新築住宅事業部のメンバーで交代で綴る…

  2. 「あそこ」が始まる。

    こんにちは!新築住宅事業部の新(あたらし)です。明日4月25日(土)…

  3. 明日は7月のTSUMUJICOFFEE~~

    こんばんは、新築住宅事業部の新です。明日は、7月のつむじ市。私もTSUM…

  4. 今出来るやり方のひとつ「zoom」の活用。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(アタラシ)です!タイヘンな状況が続いてい…

  5. レンジフードのお掃除

    こんにちは、中村です。ウッドデッキのお掃除に続き、またお掃除の話です。…

  6. 動画で伝えたいこと

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。皆さんは誰かに何かを伝えようとする時…

  7. こいずみ道具店の推し道具を紹介!「柑橘皮むき」

    約一年ぶりに変わった本社1階ギャラリー展示。「わたしの推し!こいずみ道具展」…

  8. 松脂(マツヤニ)の落し方

    こんにちは、中村です。私の自宅のリビングには丸柱があります。この丸柱…

新着記事

PAGE TOP