ハーフユニットバス

写真は0.75坪というコンパクトサイズの板張り浴室です
標準仕様はTOTOのハーフバスですが、1.0坪からのサイズ展開のため
0.75坪のときはポリバスという商品を使います。

相羽建設の家といえば板張りの浴室。ですが
実は板張りでなくてもいろいろ楽しめるのです。
腰高までの(白い部分)ユニットバスなので、それより上は自由につくることができます。

もうちょっとタイル部分を多くすることもできますし
タイルだけにしちゃお。というのもできます。
ユニットバスの決まり切ったデザインにいまいちピンとこない方
ハーフバスで自分だけのデザインを考えてみませんか。

相羽建設 松本

■ 相羽建設HP
■ 相羽建設 施工事例集 ”100Life”

今出来るやり方のひとつ「zoom」の活用。

ainoha vol.100 自宅掲載していただきました

関連記事

  1. レンジフードのお掃除

    こんにちは、中村です。ウッドデッキのお掃除に続き、またお掃除の話です。…

  2. 移り変わるもの。

    みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。先日現場にて板金屋さん…

  3. 素材と性格。

    みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。今日は素材のお話を。…

  4. ダウンライトの電球交換

    こんにちは、中村です。天井に設置されているダウンライトこのダウンライ…

  5. 暮らしを豊かにする「庭」をつくろう|造園家の小林…

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。2月からの新型コロナウイルスの感染拡大が…

  6. キッチンスライド収納

    こんにちは、中村です。キッチンで使うお鍋やフライパン、ボールなどはどのよ…

  7. おうちで家づくり

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。宣言の解除も出て来ました…

  8. 東京都の蓄電池助成金について

    東京都の蓄電池助成金について OMソーラー+太陽…

新着記事

PAGE TOP