梅雨時期の楽しみ!!

こんにちは新藤です。
関東も先週梅雨に入りし気温も高くジメジメした日々を過ごしています。
昨年までなら東村山市恒例の北山公園での菖蒲祭りで梅雨の時期をボーっと楽しめた
ことを思い出しました。

皆様の梅雨の時期の楽しみは何でしょうか

私は、先日建物のお引渡しをさせていただいたお宅で雨の日でもずーっと眺めていても
飽きないものを発見しましたのでご紹介いたします。

それは・・・。

玄関の縦樋をクサリトイ(ensui)でおさめました。

雨水が鎖を伝い下にどんどん落ちて行きます。
雨水はポーチの穴にスッキリと浸透されました。

皆さまも梅雨のひと時をお楽しみください!!

大工さんの下準備

焼き杉

関連記事

  1. 築70年の解体工事に立ち会う

    私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…

  2. 整理・収納にお伺いしました

    以前、ainoha VOL.104でご紹介をさせていただいた 「整理…

  3. 6月の木

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。6月の木といえば、「…

  4. 職人技の見せ所。

    八国山に程近い場所で、基礎工事が始まりました。配筋検査の確認をしていると…

  5. 清瀬駅 徒歩4分 「あそこ」のご紹介です

    相羽建設では、住まい手さんやつながる人たちが、ご利用いただける場所「あそこ」…

  6. 段取り上手を目指して。

    新築事業部 堀野です。先日、担当現場の上棟を行いました。建物…

  7. 梅雨の時期の楽しみ(その2)

    こんにちは新藤です。梅雨の時期の楽しみ(その2)です。前回の…

  8. 大工の手でリモートワークを。

    世界的なコロナウイルスの影響にて、建設業界にも大きな向かい風が吹き始めて…

新着記事

PAGE TOP