いよいよ完成!|Laniハウス

こんにちは!現場監督の土屋です。

現在リノベーション工事中の「Laniハウス」の現場は足場が取れて全貌が明らかになりました。
この瞬間に立ち会えるのは監督の醍醐味ですね。何回も遠くから見てしまいます。
色々あったなぁと、感慨深くなります。

Laniハウス外観

室内の工事の動きはこちらも床養生がとれて一気に完成ムードが高まります。
ただ、残りの工期が少ないため、浮かれてはいられません。早速キズのチェックです。

夕方のリビングダイニング。大きな窓からは外の景色を望めます。

リビングダイニング横のキッチン。奥は回遊性のある収納スペースになっています。

12月2日(土)に「Laniハウス」リノベーション見楽会を開催します。
ご興味のある方は是非お申込みください。
▶︎イベント詳細はこちら(https://aibaeco.co.jp/event/event-6012/

記:現場監督 土屋

外壁サイディング&室内ボード貼り|空飛ぶ三輪車

現場監督のほっこりエピソード

関連記事

  1. 木工事がはじまります。

    こんにちは。新築住宅事業部の樋口です。家…

  2. 建て方&防蟻処理|つみきハウス

    こんにちは!現場監督の阪出です。先週の金曜日は私が現場担当をしている…

  3. 土台敷き|つみきハウス

    こんにちは。現場監督の阪出です。練馬区の「つみきハウス」(設計:しまだ設…

  4. 上棟とつむじWS|東大泉の郷/つむじ市

    こんばんは。現場監督の阪出です。先週の2日(金)に東大泉の郷・2号棟…

  5. 板塀に樋口木材の木を使っていただきました!

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。今日は所沢市の完成見楽会に来て…

  6. 階段の巾木施工

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は木造施設の現場で階段の巾木施工…

  7. 山桜の板材加工|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。ちょっと前に樋口木材に材料を取…

  8. 築70年の解体工事に立ち会う

    私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…

新着記事

PAGE TOP