最近のできごと|東大泉の郷

こんばんは、現場監督の阪出です。

最近発信できていなかった東大泉の郷について。
見どころの杉の造作破風がつきました。

杉材の破風


厚さ4㎝の幅は広いところで30㎝にもなる存在感があります。

造作庇。斜めに傾いているものを斜めにジョイントする大変な仕事です。


また、庇にも少し斜めに取り付けるという難しい仕事を綺麗に納めてもらっています。

3棟目も上棟し、少しずつ郷感・まち感が増してきました。

足場が解体されて、外構が出来上がるのが楽しみです。


今日は嵐のような天候でしたが、強く生きていきます。

記:現場監督 阪出(嵐の曲は名曲ばかりですが、その中でもHappinessが好きです。)

つむじ市出店!|樋口木材PROJECT

クロス貼り替えで雰囲気が変わる

関連記事

  1. 造作家具工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は造作家具の小口部分に貼り付ける、大…

  2. 左官屋さんとの打ち合わせ

    こんにちは!現場監督の土屋です。先日、東村山市内にある恩田野火止水車苑の…

  3. お引き渡しで感じること

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。なんだかバタバタと過ごした2月もあ…

  4. 杉板張りの家。

    新築住宅事業部 堀野です。トトロの森にほど近い、八国山の地に…

  5. 建て方と外構デッキ&手すり工事

    こんにちは!現場監督の南條です。今週は設計事務所案件の建物の建て方が…

  6. 木造の園舎

    昨年6月に着工した木造の保育園が先日お引渡しを無事お引渡しを迎えました。…

  7. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  8. 2つの現場のコンクリート打設

    こんにちは!現場監督の南條です。今日は木造保育施設「空飛ぶ三輪車」の…

新着記事

PAGE TOP