内装工事 珪藻土クロス

しまだ設計室さま設計のToolBoxハウスは仕上げ工事中

天井と壁の仕上げ材には、東リのアースウォールという珪藻土クロスを使用します
調湿性と吸放湿性を有し、表情は光をあまり反射しないマットな素材感

差し込んだ光が天井・壁を照らす雰囲気は、落ち着きがあって個人的にいいなぁと思いました。

 

施工は、クロス職人のましこ内装さん
手際よく作業を進めていく様子は、見ていてとても素敵でした。

そこで今回は内装工事として珪藻土クロス(アースウォール)を施工するましこ内装さんの仕事ぶりを1分の動画でまとめてみました。
きびきびとした職人さんの手さばきや、壁や天井の隅々まで集中して貼っていく様子をぜひご覧ください!

ToolBoxハウス
設計:しまだ設計室(島田貴史)
施工:相羽建設(棟梁:野田時良、監督:橋詰玄)

こども部屋間仕切り壁をご紹介

ご家族5人・土間のある家・薪ストーブ・階段ベンチ・設計:建築家島田貴史

関連記事

  1. 戸建リノベーション「Laniハウス」|木工事中

    こんにちは!メンテナンス・リフォーム現場監督の土屋です。現在私が担当して…

  2. 基礎着工

    こんにちは!現場監督の南條です。建築がスタートしたS邸では、6日に基…

  3. 外部の下地と肉まんの話|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。最近は寒くなったせいか、すぐ…

  4. ムシムシ|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。思い返せば、いつも晴天時の写…

  5. 基礎工事と外部配管

    こんにちは!現場監督の南條です。調布市で建築中のS邸では、来週から土…

  6. 外部のラス下施工

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は外部ラス下の施工をしました。…

  7. 吹付塗装で均一に仕上げる|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在工事中のモデルルーム「あいばこ」改修…

  8. 外壁部分はもうすぐ完成

    こんにちは!現場監督の南條です。調布市にある新築工事中の現場では、外壁が…

新着記事

PAGE TOP