内装工事 珪藻土クロス

しまだ設計室さま設計のToolBoxハウスは仕上げ工事中

天井と壁の仕上げ材には、東リのアースウォールという珪藻土クロスを使用します
調湿性と吸放湿性を有し、表情は光をあまり反射しないマットな素材感

差し込んだ光が天井・壁を照らす雰囲気は、落ち着きがあって個人的にいいなぁと思いました。

 

施工は、クロス職人のましこ内装さん
手際よく作業を進めていく様子は、見ていてとても素敵でした。

そこで今回は内装工事として珪藻土クロス(アースウォール)を施工するましこ内装さんの仕事ぶりを1分の動画でまとめてみました。
きびきびとした職人さんの手さばきや、壁や天井の隅々まで集中して貼っていく様子をぜひご覧ください!

ToolBoxハウス
設計:しまだ設計室(島田貴史)
施工:相羽建設(棟梁:野田時良、監督:橋詰玄)

こども部屋間仕切り壁をご紹介

ご家族5人・土間のある家・薪ストーブ・階段ベンチ・設計:建築家島田貴史

関連記事

  1. ギングロ|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。暑いですね。新調した長靴は1回し…

  2. バルコニー完成!|秋津町現場だより

    こんにちは、相羽建設の麻生です。冬より夏派の私にはわかります、最近日…

  3. タイル×露天風呂

    タイル主にキッチン・浴室など水回りで取り入れられる素材大きさ・カタチ…

  4. 今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

    皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

  5. 工事進んでます|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。お久しぶりに投稿するつみきハウスの現…

  6. モデルハウスのお掃除を

    こんにちは。相羽建設の伊藤です。年末といえば、、、大掃除!おおぜ…

  7. 木造の園舎

    昨年6月に着工した木造の保育園が先日お引渡しを無事お引渡しを迎えました。…

  8. たまには自分へのご褒美タイム

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。現在工事中の新築現場ですが、先…

新着記事

PAGE TOP