ご家族5人・土間のある家・薪ストーブ・階段ベンチ・設計:建築家島田貴史

ミズニワハウス オンライン見楽会&現地見楽会

2020年8月22-23日(土-日)

オンライン見楽会:8/22(土)10:30-11:30

現地見楽会:8/22(土)13:00-17:00、8/23(日)10:00-17:00

ミズニワハウス(埼玉県ふじみ野市内・東武東上線 ふじみ野駅 徒歩19分)

*オンライン見楽会…ご予約の際に視聴用のURLをご案内いたします。
*現地見楽会…ご予約の際にご希望の時間帯もご連絡下さい。詳しい案内図をお送りいたします。
*駐車場はございません。お近くのコインパーキングか公共交通機関をご利用下さい。
*当日のご連絡先【090-7738-2593】

 

相羽建設スタッフ遠藤さんが暮らすお住まいをご見楽いただけます。

建設会社のスタッフがどんなことを考えて、設計して建てたのか?

どんな暮らをしているの?

興味ありませんか?私がこれから家を建てるなら、やっぱり見ておきたい。

だって、絶対におもしろそうだもん。

全部をまねできなくても参考にできるところが、たくさんあるはず。

ご見楽希望の方は、こちらからお申し込みください。

https://aibaeco.co.jp/event/event-1692/

今の暮らしをちょこっと、ご紹介します。

https://aibaeco.co.jp/100story/life/life-1133

 

 

内装工事 珪藻土クロス

技術の伝承

関連記事

  1. 暮らしを豊かにする「庭」をつくろう|造園家の小林…

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。2月からの新型コロナウイルスの感染拡大が…

  2. ハーフユニットバス

    写真は0.75坪というコンパクトサイズの板張り浴室です標準仕様はTOTO…

  3. キッチンスライド収納

    こんにちは、中村です。キッチンで使うお鍋やフライパン、ボールなどはどのよ…

  4. 杉板張り

    ソーラータウン八国山では秋田杉にウッドロングエコという保護剤を染み込ませ…

  5. 暖かい雪降る町。

    新築事業部 堀野です。首都圏を数年ぶりに白く染めた雪の日にお引き…

  6. 素材のメリット・デメリットを楽しく、正しく、学び…

    新築住宅事業部の新(あたらし)です。来週の3月6日(土)は、3月の「…

  7. 木造戸建てリノベーション始まりました!

    築30年ほどの建売住宅にお住いの70代ご夫婦が今のお住まいで悩んでいらっしゃ…

  8. 見楽会|雑木が囲む半屋外空間を楽しむくらし

    相羽建設の家づくりの中で小さな家といった考え方があります。必要十分な大き…

新着記事

PAGE TOP