今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

皆さんこんにちは!
新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。

東村山市の西側、八国山緑地を望む場所で進んで来た街づくりプロジェクト「ソーラータウン八国山」。
いよいよ、全棟完成のグランドフィナーレが近づいて来ました!

今回もお施主様のご厚意により、
今度の日曜日と来週の日曜日、二週に渡って最後の二棟それぞれの完成見楽会を開催します。

5/22(日)は「Lagom Hut」というお住まいの完成見楽会。

 

 

 

 

 

 

 

 

「Lagom Hut」この言葉は、お施主様から頂いたもので、お恥ずかしながら、私も初めは読むことが出来ませんでした。
Lagom(ラーゴム)は、北欧の国スウェーデンの言葉で、「多すぎず、少なすぎず、ちょうど良い」という意味があります。

Hutは「小屋」という意味で、
設計を担当した中村は、自宅で使っているテーブルが同じだったり、ものをあまり持たないといった生活スタイルが似ていたりという所から
自分だったらこの場所でこんな暮らしを楽しみたいな ということを想いながら提案をさせて頂き、素敵なちょうど良い「小屋」が出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜひぜひ、この機会に。
現地をご見学頂き、これからの家づくりにご参考にして頂ければと思います!

参加ご希望の方は、事前のご予約制となっていますので、
▽こちらのイベントページから、エントリーをお願いします。
(ご希望の時間に予約が入っている場合には、違う時間帯をご検討頂けますと幸いです)
ST八国山完成見楽会「Lagom Hut」

ご来場をお待ちしています~~

住んでからのことも考えた家づくりを。

今度の日曜日5/29は、東村山市⇔所沢市で同時開催の見楽会があります!

関連記事

  1. 2つの現場のコンクリート打設

    こんにちは!現場監督の南條です。今日は木造保育施設「空飛ぶ三輪車」の…

  2. 実際に使ってみてどう?ガス乾燥機の話|いとう家の…

    こんにちは!広報の吉川です。この前までの酷暑が嘘のように、最近は雨続きで…

  3. お引越し|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の土屋です。3/1に遂に待望のあいばこの引越しを行い…

  4. ノリノリ|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。最近よくなってきた筆のノリが、天気が…

  5. 丸太の再活用|樋口木材

    こんにちは!現場監督・設計の樋口です。最近はすっかり「樋口木材」のこ…

  6. 大きなテーブルと地域の食|にしたまの家

    こんにちは、樋口です。私たちが暮らす『にしたまの家』のテーマの1つが…

  7. 上棟式|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。12月8日(火)はつみきハウスの…

  8. 材料加工|樋口木材

    こんにちは!現場監督・設計の樋口です。先日、現場で使う材料を取りに樋…

新着記事

PAGE TOP