【一人暮らしの生活道具】炊飯器いらず!ambai土鍋

こんにちは!広報の中村です。
今回は、使い始めて8年目になる土鍋をご紹介します。一人暮らしを始めた時に母に買ってもらった土鍋。
一週間に1〜2回土鍋で炊飯する時間はちょっと丁寧な感じがして良い気分です。
1年だけ南魚沼に住んでいたことがきっかけでお米のおいしさに気づいてしまった私ですが、土鍋で炊いたご飯は格別!特に炊き立てはご馳走です。

前の家ではガス、今の家ではIHで使用している土鍋。賃貸で引っ越す時にガスかIHか気にしなくていいのもありがたいポイント

 

付属の木蓋でおひつとしてもつかうことができる他、煮物をしたり蒸篭鍋としても使うことができます。
一人暮らしの家の限られたスペースの中で、一つで何役もこなしてくれるキッチン用品はとてもありがたい存在!

保温効果も高く、じっくり味が染みます

市販の18cmの蒸篭がぴったり納まります

 

特に冬、友達が遊びにきてくれた時は大体鍋をします。
そんな時にもこの土鍋が大活躍!

昨年末、鍋クリスマスパーティーをしました

お土産に持ってきてくれたかわいいシュークリーム(おまけ写真)

 

実はこの土鍋、とても残念なことに原材料不足により生産終了となってしまうのです。
相羽建設が運営をになっている「こいずみ道具店Online Shop」では、6/24(火)現在少しだけ在庫がありますので気になった方はぜひ!

土鍋
■ブランド:ambai
■サイズ:本体Φ216×100mm 木蓋Φ180×22mm
■素材:耐熱陶器
木蓋 …木曽さわら材(無塗装)
*1合~ 3合の炊飯が可能
*IH機種により作動しない事があります。
ご購入前にお使い機種の取説の確認をお願いします。
(直火○、IH・100V○、電子レンジ×、食器洗浄機×)
■生産地:三重県四日市
販売ページはこちら

16(19)年目の洗濯機があぁぁぁ~~ ありがとう「白い約束」

北側の庭でも野菜は育つ?ミニ畑はじめました|いとう家の住宅

関連記事

  1. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  2. 松脂(マツヤニ)の落し方

    こんにちは、中村です。私の自宅のリビングには丸柱があります。この丸柱…

  3. ちいさな楽しみ。

    みなさん、こんにちは。新築住宅事業部の樋口です。先日、お米が…

  4. 超たまらん博|けやき出版出店の『たまに行きたくな…

    こんにちは。広報中村です。多摩地域の行政が集い、出店やセミナーを行う…

  5. 道具を永く大切に使いたい!

    こんにちは。広報の中村です。私たちの運営している、こいずみ道具店On…

  6. 16年目だけど結論が出ていない、食器洗いはどうす…

    こんにちは、家づくりガイドの新(あたらし)です!会社の中で半袖の期間…

  7. グリーンハンティング!|いとう家の住宅

    こんにちは!広報の吉川です。先月、自宅である「いとう家」のお披露目会を開…

  8. 久しぶりのハンドドリップ

    &nbs…

新着記事

PAGE TOP