上棟とつむじWS|東大泉の郷/つむじ市

こんばんは。現場監督の阪出です。

先週の2日(金)に東大泉の郷・2号棟が上棟しました。
先月建った4号棟に続いて2棟目です。

 

建て方の応援には、4号棟の本多大工やその応援に来てもらった大工さんも来てもらったため、事前に難しいポイントを共有でき、スムーズに進められたように思います。
進捗としても屋根まで進めることができたので、分譲現場の強みを活かせたのではないでしょうか。

 

週末の土曜日はつむじ市でのワークショップ企画で参加しました。
(先週のブログで告知すればよかったなと少し後悔しています)

ワークショップ風景

 

完成です

自分用も作ってみました

1年目から続けているレーザー加工で組み立て式のペン立てキットを作成し、あとは気が済むまでシールでデコレーションしてもらいました。
無限にシールを貼れるって夢がありますね。
私もマ〇ドのポテトを大量にテイクアウトをして、「もう食べられないよ…」をするのが子供のころからの夢です。

 

昨日は雪がすごかったですね。
本社の前に雪だるま殿が鎮座しておられたので、お姿を収めさせていただきました。
雄々しいですね。

記:現場監督 阪出

暮らしと仕事が一体化した「くらしごと」空間|いとう家の住宅

吹付塗装で均一に仕上げる|あいばこ改修

関連記事

  1. 基礎が完成しました!|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。秋津町で進んでいた基礎工事が完了しま…

  2. 元祖多能工|あいばこ改修工事

    こんにちは!現場監督の新藤です。家具デザイナー小泉誠さんの空間設計の…

  3. 給排水工事中 | 東大泉の郷

    こんにちは。現場監督の阪出です。年末になり仕事納めの気持ちになるのを抑え…

  4. これは便利、花粉症対策も・・・

    こんにちは新築事業部の新藤です。現場監督をしていていろいろな家を見る…

  5. 卒業制作|東京建築カレッジ

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は学校講習を受けた後、卒業制作をして…

  6. きよせの「あそこ」へ、来てみませんか??

    こんばんは、新築住宅事業部の新です。今度の木曜日、海の日から始まる四連休。皆…

  7. 造作家具工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は造作家具の小口部分に貼り付ける、大…

  8. 15年目の電球交換なんて・・・これがなかなか奥が…

    こんにちは、家づくりガイドの新です。早くも2月になろうとしていますが、良…

新着記事

PAGE TOP