造作家具工事

こんにちは!社員大工の谷口です。
今週は造作家具の小口部分に貼り付ける、大手(横手)の施工をしていました。

施工中の様子

2階は家具の施工も終わり、後は棚柱を付ければ終了です。
一緒に現場に入っている社員大工の志村さんも、階段の施工がもう終盤になり着々と出来上がってきています。
阿部大工さんがコードレスチップソー切断機を導入してからデビュー戦として棚柱を切断したのですが、切断面のバリが無く綺麗に切断する事ができて素晴らしい活躍をして頂きました。

大活躍のコードレスチップソー切断機

明日から学校なので卒業制作を頑張っていきたいと思います。

記:社員大工 谷口

壁の表情が様々な左官施工|あいばこ改修

左官屋さんとの打ち合わせ

関連記事

  1. 木工事がはじまります。

    こんにちは。新築住宅事業部の樋口です。家…

  2. 現場監督のほっこりエピソード

    こんにちは!現場監督・設計の樋口です。先日、加工場へ行って仕事をして…

  3. 土台敷き|つみきハウス

    こんにちは。現場監督の阪出です。練馬区の「つみきハウス」(設計:しまだ設…

  4. 現地調査|マンション修繕

    こんにちは!現場監督の土屋です。現場監督の渡邉統括より依頼があり、マンシ…

  5. 板塀に樋口木材の木を使っていただきました!

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。今日は所沢市の完成見楽会に来て…

  6. 丸太の再活用|樋口木材

    こんにちは!現場監督・設計の樋口です。最近はすっかり「樋口木材」のこ…

  7. 木造断熱実技講習会

    こんにちは!現場監督の土屋です。全国木造建設事業協会が開催している「…

  8. 築70年の解体工事に立ち会う

    私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…

新着記事

PAGE TOP