造作家具工事

こんにちは!社員大工の谷口です。
今週は造作家具の小口部分に貼り付ける、大手(横手)の施工をしていました。

施工中の様子

2階は家具の施工も終わり、後は棚柱を付ければ終了です。
一緒に現場に入っている社員大工の志村さんも、階段の施工がもう終盤になり着々と出来上がってきています。
阿部大工さんがコードレスチップソー切断機を導入してからデビュー戦として棚柱を切断したのですが、切断面のバリが無く綺麗に切断する事ができて素晴らしい活躍をして頂きました。

大活躍のコードレスチップソー切断機

明日から学校なので卒業制作を頑張っていきたいと思います。

記:社員大工 谷口

壁の表情が様々な左官施工|あいばこ改修

左官屋さんとの打ち合わせ

関連記事

  1. 戸建て賃貸住宅の計画が始まりました!|秋津町現場…

    こんにちは! 現場監督2年目の麻生莉紗子です。突然ですが、東村山市秋…

  2. 木造断熱実技講習会

    こんにちは!現場監督の土屋です。全国木造建設事業協会が開催している「…

  3. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  4. 壁の表情が様々な左官施工|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在改修中の「あいばこ」では内装工事が進…

  5. 段取り上手を目指して。

    新築事業部 堀野です。先日、担当現場の上棟を行いました。建物…

  6. 長く使いやすい家

    こんばんは、新築住宅事業部のアタラシです。今週末の5/9(土)10(…

  7. 住んでからのことも考えた家づくりを。

    こんにちは、新築住宅事業部の新です!私たちの考える家づくりは、住んでから…

  8. クロス貼り替えで雰囲気が変わる

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム工事も仕上げの段階…

新着記事

PAGE TOP