壁の表情が様々な左官施工|あいばこ改修

こんにちは!現場監督の新藤です。
現在改修中の「あいばこ」では内装工事が進んでいます。

今回は左官篇をお送りします!
あいばこでは、西洋漆喰と湯布珪藻土の2種類を採用しています。
コテムラをつけて仕上げた西洋漆喰は角もアールに仕上げ、オフィス空間が柔らかい雰囲気になりました。
打合せスペースは湯布珪藻土のランダム仕上げで、あまりコテムラを強調しない様に仕上げてもらいました。

3パターンの西洋漆喰で仕上げた壁

打合せスペースは湯布珪藻土のランダム仕上げ

塗りたては水分があり濃いのですが2〜5日経つとサンプル通り乾燥してきますのでご安心ください。
RC造のオフィス空間は過度な空調により乾燥しやすいので、調湿できる素材は乾燥肌の私にはありがたい仕上げです。
沢山四角穴が空いている箇所にはコンセントや空調、床暖房のリモコンが集中して収まる予定です。

穴が空いているのは、コンセントやリモコンが集まる位置。左官の壁は乾くと色味も落ち着いてきます。

あいばこリニューアルでは、私たちがお客様におすすめしたい素材を採用しています。
完成が待ち遠しいですね。是非仕上がりをお楽しみにしていてください!

記:現場監督 新藤

外観お披露目|つみきハウス

造作家具工事

関連記事

  1. 様々な職人さんによる外部工事

    こんにちは!現場監督の南條です。調布市にある現場では、現在主に外部の工事…

  2. 雨の日の庭石|小林賢二さん造園の庭

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。週末のお話ですが、設計・監督と…

  3. 板塀に樋口木材の木を使っていただきました!

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。今日は所沢市の完成見楽会に来て…

  4. お引渡し|つみきハウス

    こんばんは、現場監督の阪出です。先週、つみきハウスのお引渡しでした。…

  5. コンクリートを打設しました|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。戸建て賃貸物件としてのデビューに向…

  6. 左官工事の下準備と断熱・気密施工

    こんにちは!現場監督の南條です。調布市で工事中の現場では、外壁の左官工事…

  7. バルコニー完成!|秋津町現場だより

    こんにちは、相羽建設の麻生です。冬より夏派の私にはわかります、最近日…

  8. 築70年の解体工事に立ち会う

    私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…

新着記事

PAGE TOP