木完

“モッカン”
大工の仕事が完了した状態をこのように呼んでいます。
内部は壁紙などの仕上げがない状態ですが造りつけ家具やコンセントを設置するための穴などは施工されており
完成形をイメージしやすくなりますので、木完に合わせてお客様と施工状況の確認を行いました。
外部は屋根や外壁の工事が終わり、これから足場を外して外構工事がはじまりますので足場も登り納め。
屋根やOMソーラーのパネルの確認と屋根の上の非日常な風景も楽しんで頂きました。
薪ストーブや小林賢二さんの植栽などなど完成が楽しみです。
3月に完成見学会を行いますので乞うご期待。

相羽建設 松本

相羽建設ホームページ
「すっきり、シンプル、コンパクトな暮らし」完成見楽会

上棟の想い出を。

リビングとつながる和室築17年の家 オープンハウス

関連記事

  1. 築30年以上の住まいをリフォーム

    聖蹟桜ヶ丘駅にほど近い多摩ニュータウンは、昭和38年に土地の分筆が行われ、1…

  2. 上棟の想い出を。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。先日の水曜日。現在販…

  3. 土台敷き|つみきハウス

    こんにちは。現場監督の阪出です。練馬区の「つみきハウス」(設計:しまだ設…

  4. 縁の下の力持ち|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。テレビでは連日災害級の暑さ(!)と…

  5. 木工事完了|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。監督2年目、今年は絶対焼かない!と意…

  6. 木造の園舎

    昨年6月に着工した木造の保育園が先日お引渡しを無事お引渡しを迎えました。…

  7. 左官 そとん壁・スチロ鏝仕上

    1 minute-genba tour相羽建設で家づくりに取り組む職人さ…

  8. 今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

    皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

新着記事

PAGE TOP