ムシムシ|秋津町現場だより

こんにちは!現場監督の麻生です。

思い返せば、いつも晴天時の写真ばかり載せていた気がするので、たまには雨の中でしっとりした感じの外観を。

玄関前の庭スペースが広いことも、この住まいの魅力の一つだと思うのですが、
さらに、お隣の秋津園芸さんの綺麗な植栽を望むこともできちゃいます。
今の時期はアジサイがたくさん咲いていてとてもきれいです。写真は撮っていません(小声)

 

だんだんと完成に近づいている屋根の板金工事。

高所恐怖症の私はかなり頑張って屋根の写真を撮っているので、撮ったからには毎回載せます。お付き合いください。

 

小屋裏の様子

連日の暑さの中、小屋裏は特に暑くて、私は小屋裏に上がっただけで滝汗をかきました。

この中で作業する大工さんは本当にすごい。。。

写真に写っている大きい水筒が、暑さを物語っています。

 

そして、今日は水道屋さんに工事に入っていただき、2階に設置されるキッチン・洗面・お風呂・トイレへ水やお湯を運ぶ管と、排水管を通す工事が行われました。

綺麗な無垢の床板に小さい穴がぽつぽつとあいているのが、ちょっとかわいい(笑)

管が通る位置を水道屋さんと確認して、穴をあけてもらいます。もう後戻りはできません。

 

さあ~、上棟してからもうすぐ1か月が経とうとしている秋津町賃貸。

9月の完成を目指して、工事を進めていきます!

インナーグリーンを楽しむ|いとう家の住宅

大工さんをご紹介!|秋津町現場だより

関連記事

  1. 木造戸建てリノベーション始まりました!

    築30年ほどの建売住宅にお住いの70代ご夫婦が今のお住まいで悩んでいらっしゃ…

  2. コンクリートを打設しました|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。戸建て賃貸物件としてのデビューに向…

  3. 杉板張りの家。

    新築住宅事業部 堀野です。トトロの森にほど近い、八国山の地に…

  4. joto!|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。秋津町で進行中の賃貸計画が、ついに上…

  5. 原寸で確認する

    現場監督にとって大切な仕事の一つが伝えるということ伊礼智設計室さま設…

  6. 縁の下の力持ち|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。テレビでは連日災害級の暑さ(!)と…

  7. そとん壁・下塗り

    手際よく作業する職人さんの様子は見ていて気持ちよく特に左官屋さんの鏝さば…

  8. 木造の園舎

    昨年6月に着工した木造の保育園が先日お引渡しを無事お引渡しを迎えました。…

新着記事

PAGE TOP