上棟|東大泉の郷

こんばんは。現場監督の阪出です。

本日、「東大泉の郷」の4号棟が上棟しました!
この分譲地の第一号です。

相羽建設としての仕様と、住まい塾としての仕様が混ざった建物のため、私も大工さんも試行錯誤の中でのスタートです。
初めてのことだらけの現場で、設計者の方も含めて打ち合わせを行いながら進めていきたいと思います。

240㎜角の大黒柱を立てる様子

登り梁までかかった時点

休憩中。川の鯉を眺める二人。当麻君「美味そうっすね。」

記:現場監督 阪出

街並みを楽しむランニング

最後の仕上げ|造園家の小林賢二さんによる植栽工事

関連記事

  1. 内装工事 珪藻土クロス

    しまだ設計室さま設計のToolBoxハウスは仕上げ工事中天井と壁の仕…

  2. 木完

    "モッカン"大工の仕事が完了した状態をこのように呼んでいます。内部は…

  3. 原寸で確認する

    現場監督にとって大切な仕事の一つが伝えるということ伊礼智設計室さま設…

  4. 階段の巾木施工

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は木造施設の現場で階段の巾木施工…

  5. 現場の掃除

    こんにちは橋詰です。タイルカーペット工事にて作業にかかる前の…

  6. ムシムシ|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。思い返せば、いつも晴天時の写…

  7. 大工さんの床張り

    現場では野田大工さんが床の施工中職人さんの無駄のない動…

  8. ロフト工事と木星

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は、ロフトの施工をしていました。…

新着記事

PAGE TOP