上棟|東大泉の郷

こんばんは。現場監督の阪出です。

本日、「東大泉の郷」の4号棟が上棟しました!
この分譲地の第一号です。

相羽建設としての仕様と、住まい塾としての仕様が混ざった建物のため、私も大工さんも試行錯誤の中でのスタートです。
初めてのことだらけの現場で、設計者の方も含めて打ち合わせを行いながら進めていきたいと思います。

240㎜角の大黒柱を立てる様子

登り梁までかかった時点

休憩中。川の鯉を眺める二人。当麻君「美味そうっすね。」

記:現場監督 阪出

街並みを楽しむランニング

最後の仕上げ|造園家の小林賢二さんによる植栽工事

関連記事

  1. 外部の下地と肉まんの話|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。最近は寒くなったせいか、すぐ…

  2. そとん壁・下塗り

    手際よく作業する職人さんの様子は見ていて気持ちよく特に左官屋さんの鏝さば…

  3. 段取り上手を目指して。

    新築事業部 堀野です。先日、担当現場の上棟を行いました。建物…

  4. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  5. 現場が始まる前の仕事

    加工場に積み上げられた木材はこれから始まる仕事の造作材現場を指揮…

  6. 基礎着工

    こんにちは!現場監督の南條です。建築がスタートしたS邸では、6日に基…

  7. 階段の巾木施工

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は木造施設の現場で階段の巾木施工…

  8. 煙突のある家ができました。

    八国山ソーラータウンに、煙突が目印の住まいが完成しました。杉板張りの…

新着記事

PAGE TOP