上棟|東大泉の郷

こんばんは。現場監督の阪出です。

本日、「東大泉の郷」の4号棟が上棟しました!
この分譲地の第一号です。

相羽建設としての仕様と、住まい塾としての仕様が混ざった建物のため、私も大工さんも試行錯誤の中でのスタートです。
初めてのことだらけの現場で、設計者の方も含めて打ち合わせを行いながら進めていきたいと思います。

240㎜角の大黒柱を立てる様子

登り梁までかかった時点

休憩中。川の鯉を眺める二人。当麻君「美味そうっすね。」

記:現場監督 阪出

街並みを楽しむランニング

最後の仕上げ|造園家の小林賢二さんによる植栽工事

関連記事

  1. 樋口木材活用とノコ目仕上げ|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在進行中のモデルルーム「あいばこ」…

  2. お引き渡し|Laniハウス

    こんにちは!現場監督の土屋です。今週はLaniハウスのお引き渡しを行…

  3. 木造の園舎

    昨年6月に着工した木造の保育園が先日お引渡しを無事お引渡しを迎えました。…

  4. ベランダ改修工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は、久しぶりの木曜学校でした。…

  5. 建築カレッジ卒業制作とロフト床板張り

    こんにちは!社員大工の谷口です。昨日は久しぶりの木曜日の学校(東京建…

  6. クロス貼り替えで雰囲気が変わる

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム工事も仕上げの段階…

  7. 木造保育施設と木造住宅の現場

    こんにちは!現場監督の南條です。建築中の木造保育園「空飛ぶ三輪車」で…

  8. 技術の伝承

    伊礼智さん設計の浜田山の家は、大工さんによる造作工事中秋山棟梁を中心…

新着記事

PAGE TOP