樋口木材活用とノコ目仕上げ|あいばこ改修

こんにちは!現場監督の新藤です。

現在進行中のモデルルーム「あいばこ」改修工事では、今後リフォームで仕上げ材としてご提案する材を複数採用しています。
今回は戸袋の仕上げ材に使用予定の「樋口木材」さんの杉材をご紹介します。

(左)加工前/(右)ノコ目仕上げで加工後

通常は造作材の仕上げ方として、「超仕上げ(超カンナ仕上げ)」というものがあります。こちらはカンナで仕上げるので、表面が鏡のようにつるつるになります。
しかし今回は、「ノコ目仕上げ」(漢字で書くと怖いので省略します)を採用しました。こちらはノコギリの目跡を残した仕上げ加工です。
通常は綺麗なつるつるの面を使用しますが、今回はノコ目仕上げを戸袋に使用します。
是非仕上がりをお楽しみに!完成が待ち遠しいですね。

記:現場監督 新藤

雨の日の庭石|小林賢二さん造園の庭

図面を読み解き、仕上がりを想像

関連記事

  1. 建築カレッジ卒業制作とロフト床板張り

    こんにちは!社員大工の谷口です。昨日は久しぶりの木曜日の学校(東京建…

  2. どうでしょう。|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。秋津町では、先週、タイル工事と塗装工…

  3. あっという間の1年

    みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。いろいろと大変なことが…

  4. 梅雨の晴れ間|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。先週上棟した秋津町の賃貸計画では、大…

  5. 上棟|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。本日、「東大泉の郷」の4号棟が上棟し…

  6. ロフト工事と木星

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は、ロフトの施工をしていました。…

  7. 木造3階建て 延床:18坪 工事着工しました!!…

    練馬区にて、木造3階建ての工事を着工しました。ワンフロアー6坪ほどの…

  8. 11mのクロス貼り|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在、「あいばこ」では内装工事が進ん…

新着記事

PAGE TOP