2024.01.26
こんにちは!社員大工の谷口です。
だんだんと手荒れが酷くなってきて冬を感じています。 現在、中野区の建築現場で作業をしており、今週は断熱や耐力壁の点検などがあり慌ただしかったです。 本日は図面を見ながら家具の下地を入れています。だいぶ下地入れも慣れてきて、図面を見て仕上がりを想像しながら施工できるのは、図面を読み解く練習にもなり楽しいです。
現在担当している現場
トイレも凍る時期になったので寒さに負けずに頑張っていきたいです。
記:社員大工 谷口
樋口木材活用とノコ目仕上げ|あいばこ改修
基礎工事と外部配管
今年の4月に担当したリフォーム工事現場は竣工から15年目を迎えた当社…
木の家づくりでも鉄骨材を使用することがあります。…
こんにちは!社員大工の谷口です。今日は、窓の設置、胴縁下地、軒天の下地施…
新築住宅事業部 堀野です。トトロの森にほど近い、八国山の地に…
こんにちは!現場監督の新藤です。現在、「あいばこ」では内装工事が進ん…
こんにちは!現場監督の阪出です。先週の金曜日は私が現場担当をしている…
もうすぐ完成お引渡しのTOOLBOXハウス建て主さんのご厚意により、…
こんにちは。相羽建設の伊藤です。年末といえば、、、大掃除!おおぜ…
2025.01.13
こんにちは!広報の中村です。社会人になり一人暮らしを初めて6年、転勤や転…
2024.12.22
こんにちは!相羽建設の伊藤です。この記事を書いているのが2024年1…
2024.12.13
こんにちは、家づくりガイドのアタラシです!今年もあと二週間ほどになりました。…
2024.11.14
こんにちは!広報の吉川です。暑かったり寒かったり、安定しない日が続いていたよ…
2024.11.1
こんにちは!家づくりガイドのアタラシです。大谷翔平の夢が叶った、ドジャースの…