加工場のパネルソー。

子ども工務店や手しごとフェスタ、年末のお餅つきの会場になる
当社加工場には多くの工作機械が活躍しています。

キッチンや洗面台などの住設から、可動棚やカウンターなどの家具を
自社で製作する当社の家造りにとって欠かせない工作機械があります。

名前は「パネルソー」。
鋸刃(チップソー)にて板材を定寸に自動切断します。
階段部材や大工の手のJパネル材、家具材料のシナランバー材の加工に使用されます。

作業時に連動させる集塵機のスイッチは、加工場の管理をしている石森さんの手作りです。

木造3階建て 延床:18坪 工事着工しました!!

住まいを継ぐリフォーム

関連記事

  1. 松脂(マツヤニ)の落し方

    こんにちは、中村です。私の自宅のリビングには丸柱があります。この丸柱…

  2. ウッドデッキのお掃除

    こんにちは、中村です。10月末頃ですが、自宅のウッドデッキの掃除をしまし…

  3. 【一人暮らしの生活道具】炊飯器いらず!ambai…

    こんにちは!広報の中村です。今回は、使い始めて8年目になる土鍋をご紹介し…

  4. 郊外暮らしのここが良い!【お庭編】|いとう家の住…

    こんにちは!広報の吉川です。家具デザイナーの小泉誠さんに手掛けていた…

  5. 春、自宅でビオトープづくり|いとう家の住宅・20…

    3月中旬、春の雪こんにちは!相羽建設の伊藤です。昨年11月ごろからの…

  6. 15年目のキッチン、ステンレスの天板は・・・!?…

    こんにちは!家づくりガイドのアタラシです。連載化されて来ました「15年目…

  7. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  8. 久しぶりのハンドドリップ

    &nbs…

新着記事

PAGE TOP