建築士定期講習

こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。
ドラッグストアからコンビニまで、どこに行ってもマスクが売り切れです。
体調管理には、日ごろの予防も大切ですね。色々と気をつけていきましょう。

さて、今日はこんな場所に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけで、あそこか~~とわかった人はスゴイ!
正解は、西新宿の「新宿野村ビル」です。

ここで、二級建築士の定期講習を受講してきました。
世の中の流れとともに、建築にまつわる色々なルールも変わっていく部分があります。
三年に一度、定期的に講習を受けることで最新の内容をおさえること。

私は設計業務を担当してはいないのですが、
家づくりガイドとして、宅建士として、二級建築士として、
こうした自分のメンテナンスの機会は大切ですね。

修了考査が終わり、ビルを出るともう夕暮れ。
朝からのカンヅメで、お昼の合間に色々とやっていたので、
ランチがまだだったな~ ということで、「昌平」のチャーハンをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

ここのはパラパラではなくて、しっとり系。
具と味と、実にバランスがイイですね~ 美味し!

それでは、また次回お会いしましょう。

手のひらサイズの…

斜 め

関連記事

  1. ○○の秋

    こんにちは、新築住宅事業部の新です。今週は一気に気温が下がって、涼しいか…

  2. レンジフードのお掃除

    こんにちは、中村です。ウッドデッキのお掃除に続き、またお掃除の話です。…

  3. お蔵入り写真たち

    こんばんは。現場監督の阪出です。ブログに書くことが思いつかない日は適当に…

  4. 加工場のパネルソー。

    子ども工務店や手しごとフェスタ、年末のお餅つきの会場になる当社加工場には…

  5. つくって楽しい、使って便利、飾って可愛い「こども…

    こんにちは!広報の吉川です。先週の日曜日に息子と2人で初カラオケに行きま…

  6. 15年目のエコキュート、雷で・・・!!(前編)

    こんにちは!家づくりガイドの新です。パリ五輪、もう寝不足です。我が家では…

  7. 10/7(土)『手しごとCAFE』|練習!

    こんにちは!現場監督の荒生です。相羽建設では8月よりつむじ市で、多く…

  8. 全館空調の冬の乾燥対策!おすすめの加湿器はどれ?…

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。この記事を書いているのが2024…

新着記事

PAGE TOP