今出来るやり方のひとつ「zoom」の活用。

こんにちは、新築住宅事業部の新(アタラシ)です!
タイヘンな状況が続いていますが、皆さん元気にお過ごしでしょうか。
いつもとは大きく違う生活の中、気持ちの上でも疲れてしまっている方もいらっしゃるかと思います。
ゆっくりとは言わずとも、それぞれのリフレッシュの仕方で、気分転換の時間も取っていきましょう。

直接会わずに会議や打合せをする方法として、「zoom」等のビデオ会議システムが使われています。
利用者数が一気に増えた中では問題も出てきているようですが、利用する際の設定の確認等と合わせて、
現状での選択肢の中では、ひとつのやり方だと思っています。

私が書いているブログでも、先日はじめて設定した時のことを紹介しましたが、
はじめて「zoom」を使ってみる!!
無料版でも十分に使える内容ではと感じています。

今日は最近使うことになった、便利な機能「スケジュール」について紹介します!
「明日のミーティングルームを今日中に作っておきたい」という場合、

zoomのホーム画面で「スケジュール」をクリック!

①ミーティングルームの名前
②開始日時
③利用時間
④ミーティングIDは「自動的に生成」
⑤パスワード ※自動的に設定される(任意の設定も出来る)
⑥ビデオはルームに入った時、ビデオをつけた状態で始めるか、切った状態で始めるか
⑦オーディオオプションはひとまず両方
⑧カレンダーはそのまま(googleカレンダー等と連動することも出来る)
⑨詳細オプションを押して
・ホストより前の入室を有効にする(しない)
・待機室を有効化(無効)
などの設定をする

そうしたら「スケジュール」をクリック!
これで「明日のミーティングルーム」が出来ました~~
あとは次に出てくる小さな画面の「クリップボードにコピー」をクリックして、
URL(https://~始まるやつ)や、パスワードなど必要な情報を招待したい相手にメールで送ります。

作成したミーティングルームの内容は、
ホーム画面から「スケジュール」をクリックすれば後からでも確認出来ます。
三人以上のやり取りの場合、無料版だと40分の時間制限がありますが(また始められる)、二人までなら大丈夫です!

今しばらくは、このようなやり方も含めて対応していくことになりそうです。
でも考え方によっては、良い面もあるのではと思っていて、

例えば、お子様が小さいご家庭や、今は遠方で行き帰りの時間が取れない場合など、
家づくり学校や個別相談にも活用出来れば、皆さんにとっても色々なことが利用しやすくなると思っています。
これからの新しいやり方が始まっていく、キッカケになるのかもしれません。

まずは、色々とトライしてみます!

これは便利、花粉症対策も・・・

ハーフユニットバス

関連記事

  1. 年の瀬のお餅つき

    こんにちは。相羽建設の伊藤です。2019年も残すところあと数日。…

  2. 今年の2月は29日があります。

    こんばんは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。今年は、4年に一度の…

  3. 花粉症対策と、地域の山の木のこと。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。今の季節は「花粉症」…

  4. こいずみ道具店「柑橘皮むき」の輪が広がっています…

    「mametomame」というアカウントでinstagramにご自身で作る朝…

  5. 「オンライン化」に思うこと

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。withコロナのゴールデンウィーク。…

  6. スマホスタンド製作中

    こんにちは。メンテナンスリフォーム部の新藤です。そろそろ休みの日には雑草…

  7. 建築士定期講習

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。ドラッグストアからコンビ…

  8. 2020年ご祈祷での集合写真

    2020年もよろしくお願い申し上げます

    あけましておめでとうございます。私たち相羽建設も1月6日から新年の仕…

新着記事

PAGE TOP