2020.01.31
こんにちは、新築住宅事業部の樋口です。
今日は私のお気に入りの道具をご紹介いたします。
「水平器」
工事が進み仕上げの段階になると、細かい備品を監督がつけることも。
そんなときに、きちんと水平を見るのに私はよく使います。
普通のサイズですと大きすぎて使いづらいので、私はこの手のひらサイズを愛用しています。
ちょこんとしてかわいらしい、そんなお気に入りの道具です。
また次回のブログでお会いしましょう。
新築住宅事業部の樋口でした。
外部の金属部あれこれ
建築士定期講習
こんにちは、現場監督の麻生です。ブログに段々慣れてきて、筆のノリがよくな…
こんにちは!現場監督の土屋です。リノベーション中の杉並区の住まい工事が順…
こんにちは!現場監督の南條です。今週は設計事務所案件の建物の建て方が…
こんにちは新築事業部の新藤です。現場監督をしていていろいろな家を見る…
こんにちは。新築住宅事業部の樋口です。家…
こんにちは新築住宅事業部の新藤です。現場監督をやっております。…
私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…
現場では野田大工さんが床の施工中職人さんの無駄のない動…
2025.03.13
こんにちは、家づくりガイドの新です。季節や年度の変わり目、卒業や入学のシーズ…
2025.02.27
こんにちは!広報の中村です。今日は、相羽建設の2025年カレンダーについ…
2025.01.30
こんにちは、家づくりガイドの新です。早くも2月になろうとしていますが、良い感…
2025.01.13
こんにちは!広報の中村です。社会人になり一人暮らしを初めて6年、転勤や転…
2024.12.22
こんにちは!相羽建設の伊藤です。この記事を書いているのが2024年1…