斜 め


まっすぐな階段を真ん中にどかっとかけると

階段を支える側桁という材が斜めにシャッと出現し素敵です。
階段下がもったいない、、とついつい収納をこしらえがちですが
グッとこらえてシンプルにまとめてみるのも良いと思います。
ちなみに側桁は紀州は山長さんの杉です。
成は300mm。迫力があります。

相羽建設 松本

相羽建設ホームページ
「すっきり、シンプル、コンパクトな暮らし」完成見楽会

建築士定期講習

私の部屋について家づくりCAFE 第1・3火曜日/第2日曜日 開催

関連記事

  1. 松脂(マツヤニ)の落し方

    こんにちは、中村です。私の自宅のリビングには丸柱があります。この丸柱…

  2. 家づくりの新しい補助制度 ~こどもみらい住宅支援…

    皆さんこんにちは。新築住宅事業部のアタラシです。これから家づくりを考…

  3. 東村山市で新しい土地販売が始まります!

    2021年もいよいよカウントダウンに入って来ましたね~皆さんこんにちは、…

  4. ainoha vol.100 自宅掲載していただ…

    月刊誌「ainoha」をご郵送させていただいているお宅には、既に届いているか…

  5. トイレのお掃除

    こんにちは。新築住宅事業部の中村です。久しぶりの投稿なのにトイレ…

  6. オンとオフ。

    こんにちは、新築住宅事業部の樋口です。今日は先日おこなったオンライン…

  7. 板塀のある風景。

    先日お引き渡しさせていただいた住宅の玄関前。…

  8. 見楽会|雑木が囲む半屋外空間を楽しむくらし

    相羽建設の家づくりの中で小さな家といった考え方があります。必要十分な大き…

新着記事

PAGE TOP