斜 め


まっすぐな階段を真ん中にどかっとかけると

階段を支える側桁という材が斜めにシャッと出現し素敵です。
階段下がもったいない、、とついつい収納をこしらえがちですが
グッとこらえてシンプルにまとめてみるのも良いと思います。
ちなみに側桁は紀州は山長さんの杉です。
成は300mm。迫力があります。

相羽建設 松本

相羽建設ホームページ
「すっきり、シンプル、コンパクトな暮らし」完成見楽会

建築士定期講習

私の部屋について家づくりCAFE 第1・3火曜日/第2日曜日 開催

関連記事

  1. キッチンスライド収納

    こんにちは、中村です。キッチンで使うお鍋やフライパン、ボールなどはどのよ…

  2. 全館空調の暖かさと冬の乾燥対策で加湿器導入|いと…

    こんにちは!広報の伊藤です。皆さんは家の乾燥対策や加湿器選び、どんな風に…

  3. 大きなテーブルと地域の食|にしたまの家

    こんにちは、樋口です。私たちが暮らす『にしたまの家』のテーマの1つが…

  4. 梅雨時期の楽しみ!!

    こんにちは新藤です。関東も先週梅雨に入りし気温も高くジメジメした日々を過…

  5. 向き合うこと、伝えること

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。先週…

  6. 家づくり、はじめの一歩をここからどうぞ。

    こんばんは、新築住宅事業部の新(アタラシ)です!子どもたちの通う小学…

  7. 家づくりの新しい補助制度 ~こどもみらい住宅支援…

    皆さんこんにちは。新築住宅事業部のアタラシです。これから家づくりを考…

  8. 郊外暮らしのここが良い!【お庭編】|いとう家の住…

    こんにちは!広報の吉川です。家具デザイナーの小泉誠さんに手掛けていた…

新着記事

PAGE TOP