斜 め


まっすぐな階段を真ん中にどかっとかけると

階段を支える側桁という材が斜めにシャッと出現し素敵です。
階段下がもったいない、、とついつい収納をこしらえがちですが
グッとこらえてシンプルにまとめてみるのも良いと思います。
ちなみに側桁は紀州は山長さんの杉です。
成は300mm。迫力があります。

相羽建設 松本

相羽建設ホームページ
「すっきり、シンプル、コンパクトな暮らし」完成見楽会

建築士定期講習

私の部屋について家づくりCAFE 第1・3火曜日/第2日曜日 開催

関連記事

  1. 杉板張り

    ソーラータウン八国山では秋田杉にウッドロングエコという保護剤を染み込ませ…

  2. 15年目のエコキュート、雷で・・・!!(前編)

    こんにちは!家づくりガイドの新です。パリ五輪、もう寝不足です。我が家では…

  3. 築70年の解体工事に立ち会う

    私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…

  4. 実際に使ってみてどう?ガス乾燥機の話|いとう家の…

    こんにちは!広報の吉川です。この前までの酷暑が嘘のように、最近は雨続きで…

  5. 移り変わるもの。

    みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。先日現場にて板金屋さん…

  6. 今度の日曜日5/29は、東村山市⇔所沢市で同時開…

    こんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

  7. 板貼りの外壁 ~ソーラータウン八国山~

    こんにちは、新築住宅事業部の新です。今週末見楽会を行う、ソーラータウン八…

  8. 木造戸建てリノベーション始まりました!

    築30年ほどの建売住宅にお住いの70代ご夫婦が今のお住まいで悩んでいらっしゃ…

新着記事

PAGE TOP