移り変わるもの。

みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。

先日現場にて板金屋さんと話していたとき、こんなものを見せていただきました。

「板金ハサミ」。

普段の相羽の家づくりでよく使う外壁の板金。

種類もいくつかあり、相羽建設では”小波”、なまこと呼ばれる波状のものを多く使います。

この板金を切る板金ハサミですが、なまこの板を切るのは”なまこハサミ”、角波の板は角波用のハサミを使います。

 

職人さんとハサミを見ながら道具の話をしていると、材料の仕様の変更に合わせて、このハサミの形も移り変わってきたとのこと。

家づくりに関わる道具の話でした。

 

キッチンスライド収納

タイル割付とは⁉

関連記事

  1. 杉板張り

    ソーラータウン八国山では秋田杉にウッドロングエコという保護剤を染み込ませ…

  2. 見楽会|雑木が囲む半屋外空間を楽しむくらし

    相羽建設の家づくりの中で小さな家といった考え方があります。必要十分な大き…

  3. 築70年の解体工事に立ち会う

    私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…

  4. 2021年の、家づくりに関わる税金の話し

    こんにちは、新築住宅事業部の新(アタラシ)です。私たちも含めて「家づくり…

  5. 土地をお探しの方へ「あいばの不動産パンフレット」…

    こんにちは。新築住宅事業部の吉川です。今回は土地探しから家づくり…

  6. おうちで家づくり

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。宣言の解除も出て来ました…

  7. 住まいを継ぐリフォーム

    こんにちは!新築住宅事業部の伊藤です。3月のはじめの週末、リフォーム見楽…

  8. 焼き杉

    焼き杉を張った外壁が出来てきました。今回使用したのは四国は香川の共栄木材…

新着記事

PAGE TOP