タイル割付とは⁉

こんにちは新築住宅事業部の新藤です。

現場監督をやっております。

最近、タイル工事の現場がありましたので少し紹介します。

タイルには様々な色模様、形サイズがあり現場では仕上がりを綺麗に見せるために「タイル割付け」を行っております。

床仕上げだけでなく壁仕上げ材でも同様に、タイルというのは実際のタイルサイズと目地の巾という考え方があります。

タイルの色や模様も考えますが、中途半端にタイルを切らないで、綺麗に仕上げる工夫を現場では工夫をしています。

そんな目で相羽建設の建物をこれからは見ていただきたいと思います。

次回の投稿もタイルの話です お楽しみに!!

移り変わるもの。

上棟の想い出を。

関連記事

  1. 内装工事 珪藻土クロス

    しまだ設計室さま設計のToolBoxハウスは仕上げ工事中天井と壁の仕…

  2. 構造金物、奥が深いです。

    みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。現…

  3. 築90年のリフォーム現場

    こんにちは!社員大工の谷口です。今、杉並にある築90年のリフォームの現場…

  4. 床張り角度|あいばこ改修工事

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在、家具デザイナーの小泉誠さんに空…

  5. 基礎工事と外部配管

    こんにちは!現場監督の南條です。調布市で建築中のS邸では、来週から土…

  6. 建築カレッジ卒業制作とロフト床板張り

    こんにちは!社員大工の谷口です。昨日は久しぶりの木曜日の学校(東京建…

  7. 技術の伝承

    伊礼智さん設計の浜田山の家は、大工さんによる造作工事中秋山棟梁を中心…

  8. バルコニー完成!|秋津町現場だより

    こんにちは、相羽建設の麻生です。冬より夏派の私にはわかります、最近日…

新着記事

PAGE TOP