焼き杉

焼き杉を張った外壁が出来てきました。
今回使用したのは四国は香川の共栄木材さんのもの。
共栄木材さんではいろいろな焼き杉を取り扱っています。焼いてそのままのものや表面のモコモコを落とした平滑でソリッドなもの、さらに磨きをかけて木地が表れた木質感のあるものなど。
今回は焼いてそのままにクリア塗装をかけたものを採用しました。
クリア塗装で耐久性は向上しないようなのですが、表面を塗装で抑えているので施工時に若干黒くなりにくかったり、外壁に衣服を擦った時につきにくかったりといった効果を期待して採用しました。
焼いてそのままのモコモコした表面はサンプルをみると癖の強い感じがするのですが、張ってみると以外に柔らかい印象でした。

相羽建設HP
「建築家の永田昌民さんとつくった家」オンライン見楽会

相羽建設 松本

梅雨時期の楽しみ!!

6月の木

関連記事

  1. 暮らしを豊かにする「庭」をつくろう|造園家の小林…

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。2月からの新型コロナウイルスの感染拡大が…

  2. 15年目の春|家づくりのよかった&想定外!のハナ…

    こんにちは、家づくりガイドの新(あたらし)です。春、新しい生活。慣れない…

  3. 家づくりの一番はじめに。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。11月も終わりに近づき、…

  4. 板塀のある風景。

    先日お引き渡しさせていただいた住宅の玄関前。…

  5. 鍵の抜き差しトラブルについて

    毎日利用する玄関の鍵が、固くて抜き差しがしにくくなった?という方いらっしゃい…

  6. 我が家のデッキの過ごし方|にしたまの家

    こんにちは、樋口です。『にしたまの家』は南にお庭、北に畑がある緑豊か…

  7. 新しいブログがはじまります。

    こんにちは。新築住宅事業部の中村です。本日より新しいスタッフブログを…

  8. 築70年の解体工事に立ち会う

    私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…

新着記事

PAGE TOP