手しごとフェスタ2023|ワークショップの準備が進んでいます!

こんにちは広報の中村桃子です。
相羽建設の夏の恒例イベント、手しごとフェスタ2023が7/8(土)に開催されます。
たくさんの方にご予約いただき既に満員のワークショップも出てきていますが、今年のテーマは「そとであそぶ!」ということで、お庭遊びやアウトドアで活躍しそうな道具をつくることができます。夏休み前かもしれませんが、夏休みの自由研究にもぴったりです笑
ワークショップ準備は若手現場監督が中心となって進めています。開発秘話的なことも含めて伝えしていきますね!

今回のブログでは、個人的におすすめのワークショップをご紹介します。

●カップホルダー
カップホルダーはキャンプ好きのスタッフから「こんなの欲しい!」とアイディアがあり、あいばのレーザー加工職人兼現場監督を務める阪出と、今年新卒の南條がたくさん試作を繰り返して使いやすい形を模索しました。平らな木の板の状態からプラモデルのように組み立ていくので、小学生以下のお子様でも安心して参加できるワークショップです。
家族でキャンプやバーベキューに行った時に発生する『持ちきれない問題』を解決するアイテム。カップやペットボトルなどあらゆるサイズに対応しており、カトラリーやストローをさすこともできます。
ネームタグをつけることができたり、解体して平にしてしまうことができたりと二人の工夫が詰まった製品です。

まだご予約に空きがありますのでご検討ください!
イベントページはこちら

高さも調整できるカップホルダー

ネームタグもその場でレーザーします

プラモデルのように組み立てます。形や高さなど何度も試作を繰り返して完成したアイテムです。

ノリノリ|秋津町現場だより

インナーグリーンを楽しむ|いとう家の住宅

関連記事

  1. 春休みはつむじへゴ!!

    今年は、なが~い春休みとなり全国のお母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあち…

  2. 樋口木材とこいずみ道具店Online Shopの…

    こんにちは。広報中村です。1/26(金)に、担当しているこいずみ道具店Onl…

  3. withコロナで生まれたスマートフォンスタンド

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。新型コロナウイルスの感染拡大に変…

  4. あいばのオンライン見楽会

    完成した建物を借りて1日だけの放送局コロナ禍で生まれた新しい見学のカ…

  5. 出張こいずみ道具店

    相羽建設が運営している清瀬市「a-soko」にて、こいずみ道具店さん…

  6. 花粉症対策と、地域の山の木のこと。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。今の季節は「花粉症」…

  7. 「40」の節目を祝って

    とある撮影で発見!「40」のオブジェ!こんにちは!相羽建設の伊藤です…

  8. 年の瀬のお餅つき

    こんにちは。相羽建設の伊藤です。2019年も残すところあと数日。…

新着記事

PAGE TOP