フラッグ

こんにちは!現場監督の麻生です。

約一年ぶりのブログで、ログインの仕方も忘れてしまいました。あせあせ

いよいよ来週7/20(土)に迫ってきましたね!

手しごとフェスタが!

私は先日、NEWあいばこにお邪魔し、フラッグ製作を行ってきました。

あいばこスタッフの布施シショーにご指導いただきました。 見るからにご指導いただいている感じです。

くらしごとの場としてリニューアルしたあいばこは、空間的な居心地の良さはもちろんですが、あいばこスタッフの皆さんに優しくされて、さらに居心地万点でした。

27日にお披露目会がありますので、そちらもぜひ!

 

話を戻して、フラッグとは、

これ!

これね。

これを作りました。

手しごとフェスタ当日に、各ワークショップのブースに飾られています。

毎年、ワークショップの内容や出展者さんに合わせて、新しいフラッグを手作りしています! 私は今年初参加でしたが!

布施シショー。筆遣いがレべチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私、楽しそう。

布を切るところから、のこぎりで棒を切り、色々な工程を踏んで完成します。

布を切ったり、棒を切ったりしている写真はありません。昨年ブログを書いていた時期も、こんなことばかりでした。あせあせ

ふふん。 今年のフラッグニューフェイスたち。

他のフラッグも歴代スタッフの手描なので、一枚一枚に味があります。

フラッグたちの輝く姿と新さんのカレーを楽しみにしながら、私も会場でたくさんの方のご来場をお待ちしております!

 

来週中頃には梅雨明けかも?な予報ですので、当日はいいお天気だといいですね。

 

記:現場監督 麻生

『黄身分け』製品開発の“途中”をご紹介!

15年目のエコキュート、雷で・・・!!(前編)

関連記事

  1. つくって楽しい、使って便利、飾って可愛い「こども…

    こんにちは!広報の吉川です。先週の日曜日に息子と2人で初カラオケに行きま…

  2. 春の雪!

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。三月…

  3. 庭の石 無隣庵

    庭の石の配置や形状に最近興味を持ちはじめて庭園などを訪ねては下ば…

  4. 今週末の見楽会に際して

    こんにちは、新築住宅事業部の新です。今週末に杉並区で開催する「心地良…

  5. 15年目のキッチン、ステンレスの天板は・・・!?…

    こんにちは!家づくりガイドのアタラシです。連載化されて来ました「15年目…

  6. 清瀬の「あそこ」で、kaicoのドリップケトル体…

    こんばんは、新築住宅事業部の新です。清瀬にある相羽建設の新しい拠点、オー…

  7. 工場整理とイベント開催|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。先週は樋口木材PROJECTが色々…

  8. 2025年のカレンダー

    こんにちは!広報の中村です。今日は、相羽建設の2025年カレンダーに…

新着記事

PAGE TOP