つむじの庭のお手入れ

春に向けて、つむじの庭のお手入れを

こんにちは!相羽建設の伊藤です。

1月の最終日、つむじの庭では、造園家の小林賢二さんが助手の長野谷さんが樹木の剪定やお手入れをしてくださっていました。

例年にない暖冬となっているこの冬ですが、1月末から2月はじめにかけては冷たい風がふくようになっています。
伸びていた枝をきったり常緑の低木の葉をすっきりとさせていくと、庭全体にも風が通っていきます。
これからの季節に向けて、なんだか清々しい気持ちになります。

 

節分と立春をすぎ、これから少しずつ暖かくなっていく時期ですね。

ここのところ連日にわたって新型コロナウイルスの世界的な猛威を伝えるニュースが続いていますが、まずは健康第一に、仕事も生活も楽しみつつがんばりたいと思います。

 

 

春の足音もすぐそこに。
皆さまもお体にご自愛の上、お過ごしください。

 

【追 伸】

私事でのご報告となりますが、
一月末に子どもが生まれました。
予定日より一週間くらい早く生まれたものの
母子ともに健康で、
奥さんがすごくがんばってくれました。
生まれてすぐに声をあげて
動いている様子を見ていたら、
涙が出てきました。

生きているってすごい。
そんなことを小さな命から
教えてもらう日々です。

伊藤家の新メンバー「朝(あさ)」くん

 

 

記:相羽建設 伊藤夕歩

 

道具に宿る魂。

現場の掃除

関連記事

  1. 東村山市内公園の自主事業

    公園指定管理と共に始まる自主事業の第一弾として野菜マルシェを開催しました。…

  2. 収納スペースの使い方|いとう家の住宅

    こんにちは!広報の吉川です。暑かったり寒かったり、安定しない日が続いてい…

  3. 自宅の庭でビオトープづくり(続編)|いとう家の住…

    こんにちは!広報の吉川です。私事ですが昨年末に第二子を出産いたしまして育…

  4. 家づくり、はじめの一歩をここからどうぞ。

    こんばんは、新築住宅事業部の新(アタラシ)です!子どもたちの通う小学…

  5. withコロナ、家や庭でできること

    こんにちは!相羽建設の伊藤です。新築住宅事業部のメンバーで交代で綴る…

  6. グリーンハンティング!|いとう家の住宅

    こんにちは!広報の吉川です。先月、自宅である「いとう家」のお披露目会を開…

  7. 実際に使ってみてどう?ガス乾燥機の話|いとう家の…

    こんにちは!広報の吉川です。この前までの酷暑が嘘のように、最近は雨続きで…

  8. 北側の庭でも野菜は育つ?ミニ畑はじめました|いと…

    こんにちは!広報の吉川です。梅雨がはじまったと思ったらもう終わってしまっ…

新着記事

PAGE TOP