山桜の板材加工|樋口木材PROJECT

こんにちは!設計・現場監督の樋口です。

ちょっと前に樋口木材に材料を取りに行った際に見つけた、山桜の板材。
今日は社員大工の小林くんとその加工をしてみました。
けずったらどんな雰囲気かな?きれいかな?という実験の思いを込めて、、。

加工場で山桜の板材を加工する小林大工

板を切るととても独特な香り。杉や桧とは違う感じ。
削ってみるととても綺麗で、木は何年経っても色褪せないなと感じさせてくれました。

桧、山桜、杉を削った粉が綺麗なグラデーションに!

最後に集塵機の掃除をしようと蓋をあけたら、桧、山桜、杉の見事な層ができていました!

記:設計・現場監督 樋口

木造断熱実技講習会

お蔵入り写真たち

関連記事

  1. 新しい家作りが始まります。

    ソーラータウン八国山にて、新しい家作りが始まりました。…

  2. 材料加工|樋口木材

    こんにちは!現場監督・設計の樋口です。先日、現場で使う材料を取りに樋…

  3. 木造保育施設と木造住宅の現場

    こんにちは!現場監督の南條です。建築中の木造保育園「空飛ぶ三輪車」で…

  4. 11mのクロス貼り|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在、「あいばこ」では内装工事が進ん…

  5. 大工さんの床張り

    現場では野田大工さんが床の施工中職人さんの無駄のない動…

  6. 建て方と外構デッキ&手すり工事

    こんにちは!現場監督の南條です。今週は設計事務所案件の建物の建て方が…

  7. 住んでからのことも考えた家づくりを。

    こんにちは、新築住宅事業部の新です!私たちの考える家づくりは、住んでから…

  8. 上棟式|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。12月8日(火)はつみきハウスの…

新着記事

PAGE TOP