リフォーム工事と、こども工務店

こんにちは!現場監督の土屋です。
杉並区のリフォーム現場は左官仕上げが完了しました。

真ん中に写っている袋は、「ガラ袋」。現場で出た端材や梱包材などをまとめるために使います。

室内の様子①

室内の様子②

増田左官さんが手早く仕上げて工期内に収まりました。質の高い施工を毎度ありがとうございます。
工期は後1週間です。各々のぬかりなく。

そして、4/20に「こども工務店」が開催されました。
私の担当はユンボコーナー。
親方は大和建材さんと榎本企画さんです。

一度は動かしてみたいですよね。

巧みなレバー捌きに時折り親御さんから歓声があがることも。
大人も楽しめるアトラクションですが、当然子供もみな大満足。やっぱり、喜んでもらえる仕事はいいものです。みなさまお疲れ様でした。
ちなみにユンボとショベルカーの違いって皆さん、わかりますか?
ユンボはレンタルのニッケンの登録商標で、ショベルカーは商品名を使用出来ないマスコミが使用する呼称だそうです。

記:現場監督 土屋

築90年のリフォーム現場

タイル貼り体験|こども工務店

関連記事

  1. 木工事完了|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。監督2年目、今年は絶対焼かない!と意…

  2. 築30年以上の住まいをリフォーム

    聖蹟桜ヶ丘駅にほど近い多摩ニュータウンは、昭和38年に土地の分筆が行われ、1…

  3. 棚板がいっぱい!家具+棚板施工|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在進行中のあいばこ改修工事。今…

  4. 土台敷きと建て方

    こんにちは!現場監督の南條です。今週は、社員大工の優太さんと上小園さんが…

  5. 造作材加工

    鴨居、敷居、玄関框、窓枠、ドア枠…総称して造作材と言います。相羽…

  6. ムシムシ|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。思い返せば、いつも晴天時の写…

  7. 様々な職人さんによる外部工事

    こんにちは!現場監督の南條です。調布市にある現場では、現在主に外部の工事…

  8. ベランダ改修工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は、久しぶりの木曜学校でした。…

新着記事

PAGE TOP