築90年のリフォーム現場

こんにちは!社員大工の谷口です。
今、杉並にある築90年のリフォームの現場で社員大工の志村大工さんと、他社のリフォーム大工さんと共に作業をしています。

←before/after→

ようやく屋根をかけることができ、今日は天井裏に溜まっていた埃や土壁などを掃除しました。
踏む場所を間違えると天井が抜けてしまうため移動するのも一苦労でした。
恒例のネズミチェックを行ったところ、今回は3匹発見し、自己ベスト更新しました。

電池/昔の大工さんの手仕事

他にも古い電池?のようなものも出て来たり継ぎ手や使っている木材も今とは違い、昔の大工さんの仕事を見ながらだったのでとても勉強になりました。まだまだ工事は続くので頑張っていきたいと思います。
続く、、、

記:社員大工 谷口

木のおうちを作ろう!|こども工務店10

リフォーム工事と、こども工務店

関連記事

  1. 2つの現場のコンクリート打設

    こんにちは!現場監督の南條です。今日は木造保育施設「空飛ぶ三輪車」の…

  2. どうでしょう。|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。秋津町では、先週、タイル工事と塗装工…

  3. 板金の納まり

    ガルバリウム鋼板:屋根や外壁の仕上げ材として用いられる素材現場は、外…

  4. 木造断熱実技講習会

    こんにちは!現場監督の土屋です。全国木造建設事業協会が開催している「…

  5. 長く使いやすい家

    こんばんは、新築住宅事業部のアタラシです。今週末の5/9(土)10(…

  6. 階段の巾木施工

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は木造施設の現場で階段の巾木施工…

  7. TOOL BOX ハウス 完成見楽会

    もうすぐ完成お引渡しのTOOLBOXハウス建て主さんのご厚意により、…

  8. 外壁サイディング&室内ボード貼り|空飛ぶ三輪車

    こんにちは!現場監督の南條です。相羽建設では家だけでなく保育園やクリ…

新着記事

PAGE TOP