土台敷き|つみきハウス

こんにちは。現場監督の阪出です。
練馬区の「つみきハウス」(設計:しまだ設計室)の土台敷きがはじまりました。

アンカーボルトの墨出し中。

土台パッキン。今回はネコニカという商品です。薄いため地震時にアンカーが曲がりにくいとのこと。

天気が良すぎて逆に暑いくらいの一日でした。
土台に穴を開けるときに出るヒノキの木屑がいい匂いで、燻製とかできないかなと毎回思ってます。
祝日明けの24日(金)に上棟予定です。
23日は落ち着かない休日になりそうです。

12月2日(日)には、しまだ設計の島田さんが手がける、リノベーション戸建「Laniハウス」の見楽会もあります。
ご興味のある方は是非お申込みください。
▶︎イベント詳細はこちら(https://aibaeco.co.jp/event/event-6012/)

記:現場監督 阪出

JHS2023「わざわ座展覧会・ハンガー+フック展」の会場づくり

現場の安全や品質向上へ|大工会

関連記事

  1. タイル×露天風呂

    タイル主にキッチン・浴室など水回りで取り入れられる素材大きさ・カタチ…

  2. 築30年以上の住まいをリフォーム

    聖蹟桜ヶ丘駅にほど近い多摩ニュータウンは、昭和38年に土地の分筆が行われ、1…

  3. 工事着工|東大泉の郷

    こんにちは。現場監督の阪出です。先週から「東大泉の郷」の工事が始まり…

  4. 築15年目のリフォーム工事

    今年の4月に担当したリフォーム工事現場は竣工から15年目を迎えた当社…

  5. 卒業制作|東京建築カレッジ

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は学校講習を受けた後、卒業制作をして…

  6. 板塀に樋口木材の木を使っていただきました!

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。今日は所沢市の完成見楽会に来て…

  7. 木工事がはじまります。

    こんにちは。新築住宅事業部の樋口です。家…

  8. 工場整理とイベント開催|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。先週は樋口木材PROJECTが色々…

新着記事

PAGE TOP