土台敷き|つみきハウス

こんにちは。現場監督の阪出です。
練馬区の「つみきハウス」(設計:しまだ設計室)の土台敷きがはじまりました。

アンカーボルトの墨出し中。

土台パッキン。今回はネコニカという商品です。薄いため地震時にアンカーが曲がりにくいとのこと。

天気が良すぎて逆に暑いくらいの一日でした。
土台に穴を開けるときに出るヒノキの木屑がいい匂いで、燻製とかできないかなと毎回思ってます。
祝日明けの24日(金)に上棟予定です。
23日は落ち着かない休日になりそうです。

12月2日(日)には、しまだ設計の島田さんが手がける、リノベーション戸建「Laniハウス」の見楽会もあります。
ご興味のある方は是非お申込みください。
▶︎イベント詳細はこちら(https://aibaeco.co.jp/event/event-6012/)

記:現場監督 阪出

JHS2023「わざわ座展覧会・ハンガー+フック展」の会場づくり

現場の安全や品質向上へ|大工会

関連記事

  1. 戸建て賃貸住宅の計画が始まりました!|秋津町現場…

    こんにちは! 現場監督2年目の麻生莉紗子です。突然ですが、東村山市秋…

  2. 山桜の板材加工|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。ちょっと前に樋口木材に材料を取…

  3. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  4. 造作家具工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は造作家具の小口部分に貼り付ける、大…

  5. 段取り上手を目指して。

    新築事業部 堀野です。先日、担当現場の上棟を行いました。建物…

  6. 長く使いやすい家

    こんばんは、新築住宅事業部のアタラシです。今週末の5/9(土)10(…

  7. 住んでからのことも考えた家づくりを。

    こんにちは、新築住宅事業部の新です!私たちの考える家づくりは、住んでから…

  8. クロス貼り替えで雰囲気が変わる

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム工事も仕上げの段階…

新着記事

PAGE TOP