木造保育施設と木造住宅の現場

こんにちは!現場監督の南條です。

建築中の木造保育園「空飛ぶ三輪車」では、2階部分が木完しました。
1階では大工さんたちが大詰めを迎えています。

工事中の空飛ぶ三輪車

木完し塗装工事が入っている2階。午後は南面からの日差しでポカポカして暖かいです。

左)菊池大工と薫大工/右)当麻大工

菊池大工の手伝いをしている薫大工さんは、カメラを向けたらピースをしてくれて機嫌が良さそうです。
当麻大工さんは指を間違えて打って血豆ができてしまい、「僕のことを『ちまめん』と呼んで。」と言っていました。とても痛そうです。

立ち上がり部分のコンクリート打設後です。

そして別の建築現場のS邸では、今週基礎のコンクリートを打設し養生期間に入っています。

記:現場監督 南條

階段の巾木施工

ベテラン監督に学ぶリフォーム現場

関連記事

  1. 元祖多能工|あいばこ改修工事

    こんにちは!現場監督の新藤です。家具デザイナー小泉誠さんの空間設計の…

  2. たまには自分へのご褒美タイム

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。現在工事中の新築現場ですが、先…

  3. 工事進んでます|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。お久しぶりに投稿するつみきハウスの現…

  4. 鉄骨の棟持ち柱

    木の家づくりでも鉄骨材を使用することがあります。…

  5. 木造の園舎

    昨年6月に着工した木造の保育園が先日お引渡しを無事お引渡しを迎えました。…

  6. お引越し|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の土屋です。3/1に遂に待望のあいばこの引越しを行い…

  7. タイル×露天風呂

    タイル主にキッチン・浴室など水回りで取り入れられる素材大きさ・カタチ…

  8. バルコニーのスノコ交換工事

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム現場は外部作業に入って…

新着記事

PAGE TOP