木造保育施設と木造住宅の現場

こんにちは!現場監督の南條です。

建築中の木造保育園「空飛ぶ三輪車」では、2階部分が木完しました。
1階では大工さんたちが大詰めを迎えています。

工事中の空飛ぶ三輪車

木完し塗装工事が入っている2階。午後は南面からの日差しでポカポカして暖かいです。

左)菊池大工と薫大工/右)当麻大工

菊池大工の手伝いをしている薫大工さんは、カメラを向けたらピースをしてくれて機嫌が良さそうです。
当麻大工さんは指を間違えて打って血豆ができてしまい、「僕のことを『ちまめん』と呼んで。」と言っていました。とても痛そうです。

立ち上がり部分のコンクリート打設後です。

そして別の建築現場のS邸では、今週基礎のコンクリートを打設し養生期間に入っています。

記:現場監督 南條

階段の巾木施工

ベテラン監督に学ぶリフォーム現場

関連記事

  1. 戸建て賃貸住宅の計画が始まりました!|秋津町現場…

    こんにちは! 現場監督2年目の麻生莉紗子です。突然ですが、東村山市秋…

  2. 山桜の板材加工|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。ちょっと前に樋口木材に材料を取…

  3. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  4. 造作家具工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は造作家具の小口部分に貼り付ける、大…

  5. 段取り上手を目指して。

    新築事業部 堀野です。先日、担当現場の上棟を行いました。建物…

  6. 長く使いやすい家

    こんばんは、新築住宅事業部のアタラシです。今週末の5/9(土)10(…

  7. 住んでからのことも考えた家づくりを。

    こんにちは、新築住宅事業部の新です!私たちの考える家づくりは、住んでから…

  8. クロス貼り替えで雰囲気が変わる

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム工事も仕上げの段階…

新着記事

PAGE TOP