モデルハウスのお掃除を

こんにちは。相羽建設の伊藤です。

年末といえば、、、大掃除!
おおぜいのお客様をお迎えしたモデルハウスも
スタッフみんなでお掃除をします。

つむじでは、モデルハウススタッフによる大掃除をして
床のワックスがけも行いました。
無垢の床材の気持ち良い肌ざわりを保ちながら
メンテナンスができる自然塗料や蜜蝋を使っています。

 

続いて「秋津町の家」へ。
年明け早々にイベントを計画していたため、
実は年末でなく年明けのお掃除に。

男性スタッフで窓ガラスやベランダ、
室内のすみずみまでお掃除していきます。

濡れ雑巾と新聞紙を使ったガラスを磨くと、
ガラスが透明でピカピカになるのが気持ちいい。

手を動かして掃除をしていると、
実際に木の家に住んでからの「お手入れ」で
どんな風にすると効率よく掃除ができるのか、
家の設計時に気をつけておくべきポイントも
再確認できます。

掃除のあいまに、「あいばこ」や「つむじ」に
寄ってしつらえ用の家具やグリーンを移動。
完成見楽会やイベントの際、
木の家に家具や小物などをしつらえて
建物をご覧くださる方が
暮らしをよりイメージできるようにしています。
イベント前の家具の移動は
ちょっとした引っ越し作業のようになりますが
一人ではなかなか運べない大きな家具も
スタッフがそろっている時に
協力して運搬ができるとスムーズです。

 

 

最後は「ソーラータウン八国山」へ。
造園家の小林賢二さんによる庭の樹々も、
その葉を落として冬景色に。
こちらでも、窓ガラスや室内、
庭の落ち葉をきれいに掃除したのでした。

 

 

このような感じで、
年末年始にモデルハウスのお掃除をしましたが、
人間以外だけでなく
とある生き物もご来場。

東村山の自然の豊かさを感じられる
その生き物の姿を映像で撮影できたので、
ぜひご覧ください。

記:相羽建設 伊藤夕歩

2020年ご祈祷での集合写真2020年もよろしくお願い申し上げます

『AIBA家づくりWeek!』がはじまります

関連記事

  1. リフォーム工事と、こども工務店

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム現場は左官仕上げが完了…

  2. これは便利、花粉症対策も・・・

    こんにちは新築事業部の新藤です。現場監督をしていていろいろな家を見る…

  3. 木造断熱実技講習会

    こんにちは!現場監督の土屋です。全国木造建設事業協会が開催している「…

  4. そとん壁・下塗り

    手際よく作業する職人さんの様子は見ていて気持ちよく特に左官屋さんの鏝さば…

  5. 住まい手様のリフォーム・間仕切り工事

    こんにちは!現場監督の土屋です。今週は2月から着工予定の改修工事の現…

  6. ワークショップ開催!|一橋大学LIVING LA…

    こんにちは!広報の吉川です。先日、家具デザイナーの小泉誠さんからお声がけ…

  7. 外装材に木を使う|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。現在仕上げ工事中の現場にて、たくさ…

  8. 手のひらサイズの…

    こんにちは、新築住宅事業部の樋口です。今日は私のお気に入りの道具をご…

新着記事

PAGE TOP