どうでしょう。|秋津町現場だより

こんにちは!現場監督の麻生です。

秋津町では、先週、タイル工事と塗装工事が行われました!

まずは塗装工事から

塗装工事をお願いしている、山内塗装さん!

塗装工事では、階段や家具の塗装をしてもらいました。

階段の踏面(上る際に足をのせる部分)とその他の部分とで使用する塗料が異なるため、丁寧にテープで養生されています。

 

続きまして、タイル工事です。

タイル工事中の里見会長! この位置にキッチンが設置されます。

山内さんの厳しいチェックが入ります(笑)

タイルは施工されていく様子がすでにかわいく、ずっと見てられます。

タイルと工具の組み合わせもかわいい。なんてこった。

完成✨かわいい。

山内塗装さんと、里見タイルさんのコラボ

夏が一番好きな私でも庇いきれないここ最近の猛暑の中、職人さんたちがコミュニケーションをとりながら工事を進めてくれています。

本当にありがたいです。

 

そして!!ついに足場も取れましたよ。

私のおすすめ、『ギングロ』の外壁がようやく日の目を見ることに! どうでしょう。かっこよくないですか?

ここからさらに、2階にバルコニーが取り付けられるので、外観の完成はもう少しです。

電線がなくて、空がひろいです!

足場が取れたので、2階の大きい窓からの景色もちゃんと公開!

左手には、例のヤマザキパン工場が。

私は匂いの違いがわかるようになるどころか、パンの匂いに鼻が慣れてしまい、匂いを感じにくくなってしまいました。残念です。

 

今日は最後にとっておきを!

綺麗な夕日に目がない(と私が勝手に思っているだけですが)渡邉工事統括が撮影した夕日バージョン!

浜省ファンの渡邉さん、さすがロマンチストです。

渡邉さん、ありがとうございます!!!

 

【今月の公園|盆踊り】

一週間ホットパン生活

関連記事

  1. 戸建て賃貸住宅の計画が始まりました!|秋津町現場…

    こんにちは! 現場監督2年目の麻生莉紗子です。突然ですが、東村山市秋…

  2. 山桜の板材加工|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。ちょっと前に樋口木材に材料を取…

  3. 現場の様子|東大泉の郷

    こんばんは。現場監督の阪出です。東大泉の郷は現在、3棟が工事進行中で…

  4. 造作家具工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は造作家具の小口部分に貼り付ける、大…

  5. 段取り上手を目指して。

    新築事業部 堀野です。先日、担当現場の上棟を行いました。建物…

  6. 長く使いやすい家

    こんばんは、新築住宅事業部のアタラシです。今週末の5/9(土)10(…

  7. 住んでからのことも考えた家づくりを。

    こんにちは、新築住宅事業部の新です!私たちの考える家づくりは、住んでから…

  8. クロス貼り替えで雰囲気が変わる

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム工事も仕上げの段階…

新着記事

PAGE TOP