新しい家作りが始まります。

 

ソーラータウン八国山にて、新しい家作りが始まりました。
タウンの入り口となる、平成橋を渡った正面です。

鋼管杭による地盤改良工事を行いました。
鋼管を専用重機を用いて高圧入力で無回転または緩回転で圧入し、所定の地盤に確実に打止める工法です。
ポールセッターと呼ばれる建設用重機が、予め設定したポイントの支持層まで鋼管を打ち込んでいきます。
個人的に好きな働くクルマです。

地盤改良が済んだら、いよいよ基礎工事です。
梅雨明けの上棟に向けて、いよいよ工事が始まります。

 

新築住宅事業部
堀野 浩司

 

 

大工さんの床張り

大工さんの下準備

関連記事

  1. ベランダ改修工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は、久しぶりの木曜学校でした。…

  2. Tool Box ハウス 上棟

    上棟1日で柱から棟まで組み上げる大工工事のはじまり通…

  3. 木造保育施設と木造住宅の現場

    こんにちは!現場監督の南條です。建築中の木造保育園「空飛ぶ三輪車」で…

  4. 上棟の想い出を。

    こんにちは、新築住宅事業部の新(あたらし)です。先日の水曜日。現在販…

  5. 現場の安全や品質向上へ|大工会

    こんにちは!リフォーム現場監督の新藤です。久しぶりに相羽建設本社にて…

  6. 戸建て賃貸住宅の計画が始まりました!|秋津町現場…

    こんにちは! 現場監督2年目の麻生莉紗子です。突然ですが、東村山市秋…

  7. 外装材に木を使う|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。現在仕上げ工事中の現場にて、たくさ…

  8. 鉄骨の棟持ち柱

    木の家づくりでも鉄骨材を使用することがあります。…

新着記事

PAGE TOP