新しい家作りが始まります。

 

ソーラータウン八国山にて、新しい家作りが始まりました。
タウンの入り口となる、平成橋を渡った正面です。

鋼管杭による地盤改良工事を行いました。
鋼管を専用重機を用いて高圧入力で無回転または緩回転で圧入し、所定の地盤に確実に打止める工法です。
ポールセッターと呼ばれる建設用重機が、予め設定したポイントの支持層まで鋼管を打ち込んでいきます。
個人的に好きな働くクルマです。

地盤改良が済んだら、いよいよ基礎工事です。
梅雨明けの上棟に向けて、いよいよ工事が始まります。

 

新築住宅事業部
堀野 浩司

 

 

大工さんの床張り

大工さんの下準備

関連記事

  1. 元祖多能工|あいばこ改修工事

    こんにちは!現場監督の新藤です。家具デザイナー小泉誠さんの空間設計の…

  2. きちんと整列。

    こんにちは、新築住宅事業部の樋口です。ブログに何を書こう、、、と写真…

  3. 木造保育施設と木造住宅の現場

    こんにちは!現場監督の南條です。建築中の木造保育園「空飛ぶ三輪車」で…

  4. 地盤調査実習|建築カレッジ

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は学校(東京建築カレッジ)で地盤…

  5. 建築カレッジ卒業制作とロフト床板張り

    こんにちは!社員大工の谷口です。昨日は久しぶりの木曜日の学校(東京建…

  6. タイル割付とは⁉

    こんにちは新築住宅事業部の新藤です。現場監督をやっております。…

  7. 造作材加工

    鴨居、敷居、玄関框、窓枠、ドア枠…総称して造作材と言います。相羽…

  8. タイル×露天風呂

    タイル主にキッチン・浴室など水回りで取り入れられる素材大きさ・カタチ…

新着記事

PAGE TOP