板塀とデッキ工事

こんにちは!社員大工の谷口です。
今週は、板塀とデッキの施工をしました。どちらも材料は樋口木材のものを使っています。

デッキと板塀工事の様子

先週と続けて志村大工さんとの作業でした。自分も施工の手順や次にやる仕事などがある程度頭に入っていたので、スムーズに施工することができました。
今回は板塀の笠木の施工をさせていただいたのですが、勾配で傾いているのでコーナーのところを付けるのはとても大変でした。
志村大工さんに何回もアドバイスをいただき自分でも上手く施工出来たと思います。
これからも一つずつやれる事を増やしていきたいと思います。

記:社員大工 谷口

棚板がいっぱい!家具+棚板施工|あいばこ改修

左官工事の下準備と断熱・気密施工

関連記事

  1. お引き渡しで感じること

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。なんだかバタバタと過ごした2月もあ…

  2. 築90年のリフォーム現場

    こんにちは!社員大工の谷口です。今、杉並にある築90年のリフォームの現場…

  3. クロス貼り替えで雰囲気が変わる

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム工事も仕上げの段階…

  4. タイル割付とは⁉

    こんにちは新築住宅事業部の新藤です。現場監督をやっております。…

  5. 梅雨の晴れ間|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。先週上棟した秋津町の賃貸計画では、大…

  6. 杉板張りの家。

    新築住宅事業部 堀野です。トトロの森にほど近い、八国山の地に…

  7. 煙突のある家ができました。

    八国山ソーラータウンに、煙突が目印の住まいが完成しました。杉板張りの…

  8. 築70年の解体工事に立ち会う

    私が相羽建設に入社以来、初めて築70年の建物に出会いました。先代が残して…

新着記事

PAGE TOP