相羽社長の講義|東京建築カレッジ

こんにちは!社員大工の谷口です。

先日、僕が通っている東京建築カレッジに相羽社長がいらっしゃって、講義をしていただきました。
東京建築カレッジは、働きながら学ぶスタイルの建築学校です。相羽建設に入社した社員大工は2年間学校に通って、実技実習を通して木造建築の技と知恵を学びます。

講義を行う相羽社長

普段会社では聞かないような話などがあり、学校のみんなで社長の講義を受けるのはいつもと違う感覚でした。
会社がやっている取り組みについて、相羽建設のことを知らない人が聞いたときの反応を見たことがなったので、自分のいる会社が色んなことをして凄いことをしているのだと改めて知ることができました。

記:社員大工 谷口

現場の安全や品質向上へ|大工会

外壁サイディング&室内ボード貼り|空飛ぶ三輪車

関連記事

  1. 大工の手でリモートワークを。

    世界的なコロナウイルスの影響にて、建設業界にも大きな向かい風が吹き始めて…

  2. 杉板張りの家。

    新築住宅事業部 堀野です。トトロの森にほど近い、八国山の地に…

  3. 築15年目のリフォーム工事

    今年の4月に担当したリフォーム工事現場は竣工から15年目を迎えた当社…

  4. 内装仕上げシール工事|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。先週から現場の着工、解体、竣工、引越でバ…

  5. 材料加工|樋口木材

    こんにちは!現場監督・設計の樋口です。先日、現場で使う材料を取りに樋…

  6. コンクリートを打設しました|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。戸建て賃貸物件としてのデビューに向…

  7. 造作家具工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は造作家具の小口部分に貼り付ける、大…

  8. あいばのオンライン見楽会

    完成した建物を借りて1日だけの放送局コロナ禍で生まれた新しい見学のカ…

新着記事

PAGE TOP