相羽社長の講義|東京建築カレッジ

こんにちは!社員大工の谷口です。

先日、僕が通っている東京建築カレッジに相羽社長がいらっしゃって、講義をしていただきました。
東京建築カレッジは、働きながら学ぶスタイルの建築学校です。相羽建設に入社した社員大工は2年間学校に通って、実技実習を通して木造建築の技と知恵を学びます。

講義を行う相羽社長

普段会社では聞かないような話などがあり、学校のみんなで社長の講義を受けるのはいつもと違う感覚でした。
会社がやっている取り組みについて、相羽建設のことを知らない人が聞いたときの反応を見たことがなったので、自分のいる会社が色んなことをして凄いことをしているのだと改めて知ることができました。

記:社員大工 谷口

現場の安全や品質向上へ|大工会

外壁サイディング&室内ボード貼り|空飛ぶ三輪車

関連記事

  1. どうでしょう。|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。秋津町では、先週、タイル工事と塗装工…

  2. 山桜の板材加工|樋口木材PROJECT

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。ちょっと前に樋口木材に材料を取…

  3. 板塀とデッキ工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は、板塀とデッキの施工をしました。ど…

  4. 11mのクロス貼り|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在、「あいばこ」では内装工事が進ん…

  5. 仕上がってきています|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。つみきハウスは、現在絶賛仕上げ工事中です…

  6. 原寸で確認する

    現場監督にとって大切な仕事の一つが伝えるということ伊礼智設計室さま設…

  7. 給排水工事中 | 東大泉の郷

    こんにちは。現場監督の阪出です。年末になり仕事納めの気持ちになるのを抑え…

  8. 現場の掃除

    こんにちは橋詰です。タイルカーペット工事にて作業にかかる前の…

新着記事

PAGE TOP