相羽社長の講義|東京建築カレッジ

こんにちは!社員大工の谷口です。

先日、僕が通っている東京建築カレッジに相羽社長がいらっしゃって、講義をしていただきました。
東京建築カレッジは、働きながら学ぶスタイルの建築学校です。相羽建設に入社した社員大工は2年間学校に通って、実技実習を通して木造建築の技と知恵を学びます。

講義を行う相羽社長

普段会社では聞かないような話などがあり、学校のみんなで社長の講義を受けるのはいつもと違う感覚でした。
会社がやっている取り組みについて、相羽建設のことを知らない人が聞いたときの反応を見たことがなったので、自分のいる会社が色んなことをして凄いことをしているのだと改めて知ることができました。

記:社員大工 谷口

現場の安全や品質向上へ|大工会

外壁サイディング&室内ボード貼り|空飛ぶ三輪車

関連記事

  1. 造作材加工

    鴨居、敷居、玄関框、窓枠、ドア枠…総称して造作材と言います。相羽…

  2. バルコニー完成!|秋津町現場だより

    こんにちは、相羽建設の麻生です。冬より夏派の私にはわかります、最近日…

  3. 床張り角度|あいばこ改修工事

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在、家具デザイナーの小泉誠さんに空…

  4. 仕上がってきています|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。つみきハウスは、現在絶賛仕上げ工事中です…

  5. 住まい手様の声|YouTube動画

    こんにちは!広報の伊藤です。連休中に住まい手様宅ルームツアー動画を公開し…

  6. 手のひらサイズの…

    こんにちは、新築住宅事業部の樋口です。今日は私のお気に入りの道具をご…

  7. そとん壁・下塗り

    手際よく作業する職人さんの様子は見ていて気持ちよく特に左官屋さんの鏝さば…

  8. フラッグ

    こんにちは!現場監督の麻生です。約一年ぶりのブログで、ログインの仕方…

新着記事

PAGE TOP