上棟|東大泉の郷

こんばんは。現場監督の阪出です。

本日、「東大泉の郷」の4号棟が上棟しました!
この分譲地の第一号です。

相羽建設としての仕様と、住まい塾としての仕様が混ざった建物のため、私も大工さんも試行錯誤の中でのスタートです。
初めてのことだらけの現場で、設計者の方も含めて打ち合わせを行いながら進めていきたいと思います。

240㎜角の大黒柱を立てる様子

登り梁までかかった時点

休憩中。川の鯉を眺める二人。当麻君「美味そうっすね。」

記:現場監督 阪出

街並みを楽しむランニング

最後の仕上げ|造園家の小林賢二さんによる植栽工事

関連記事

  1. 床張り角度|あいばこ改修工事

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在、家具デザイナーの小泉誠さんに空…

  2. 雨の日の庭石|小林賢二さん造園の庭

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。週末のお話ですが、設計・監督と…

  3. 文字を書きます。

    みなさんこんにちは、新築住宅事業部の樋口です。先日、仕上げの指示内容…

  4. 見楽会前最後の清掃|Laniハウス

    こんにちは!現場監督の土屋です。Laniハウス現場は先日施主検査を終…

  5. 現場監督の楽しみ

    建物のお引渡し前、現場監督の密かな楽しみ一眼レフで竣工写真の撮影…

  6. 給排水工事中 | 東大泉の郷

    こんにちは。現場監督の阪出です。年末になり仕事納めの気持ちになるのを抑え…

  7. 土台敷きと建て方

    こんにちは!現場監督の南條です。今週は、社員大工の優太さんと上小園さんが…

  8. タイル貼り体験|こども工務店

    こんばんは、現場監督の阪出です。先週4/20(土)はこども工務店とい…

新着記事

PAGE TOP