外観お披露目|つみきハウス

こんばんは。現場監督の阪出です。

昨年から工事を進めていた「つみきハウス」の足場が解体されました。
その後、外壁の板張りも終わり、外観はほぼ完成となります。

外観。つみきのように箱を積み上げたイメージとのことです。

ガルバ、板張りの塗装、ルーバーの塗装、軒裏材など、お客様と島田さんによる細やかな仕上げの吟味により、洗練された外観としてまとまっているように感じます。

サンプル

ここまで外装材の種類が多い住宅は今まで経験してこなかったため、ある意味仕上がりの予想がしにくい現場でした。
そういう意味では感動もひとしおです。

内部も木完し、大工さんの工事も一段落です。
今日からは仕上げ工事が始まり、引き渡しに向けてラストスパートです。

木完後内観

記:現場監督 阪出

ロフト工事と木星

壁の表情が様々な左官施工|あいばこ改修

関連記事

  1. 原寸で確認する

    現場監督にとって大切な仕事の一つが伝えるということ伊礼智設計室さま設…

  2. 今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

    皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

  3. 住んでからのことも考えた家づくりを。

    こんにちは、新築住宅事業部の新です!私たちの考える家づくりは、住んでから…

  4. 現場監督の楽しみ

    建物のお引渡し前、現場監督の密かな楽しみ一眼レフで竣工写真の撮影…

  5. 超|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。念願のお盆休みは、超一瞬で過ぎ去っ…

  6. 戸建て賃貸住宅の計画が始まりました!|秋津町現場…

    こんにちは! 現場監督2年目の麻生莉紗子です。突然ですが、東村山市秋…

  7. クロス貼り替えで雰囲気が変わる

    こんにちは!現場監督の土屋です。杉並区のリフォーム工事も仕上げの段階…

  8. 鉄骨の棟持ち柱

    木の家づくりでも鉄骨材を使用することがあります。…

新着記事

PAGE TOP