左官屋さんとの打ち合わせ

こんにちは!現場監督の土屋です。
先日、東村山市内にある恩田野火止水車苑の近くでメンテナンス工事を行いました。

恩田野火止水車苑

現在水車は残念ながら故障中。麻生さんがメンテナンスした橋はピンピンしていて安心しました。

工事の合間に公園の様子を見に行ったのですが、落ち着く公園ですね。
水車の工事の際、手伝いで参加しましたが、改めてみると違った味わいがあります。
毎日、借景を眺められるなんて羨ましいです。故障なのは残念ですが。

増田左官さんとの打合わせ風景

今週は左官材の打ち合わせを行いました。
増田左官さんが大量のサンプルを持ってきてくれました。いつもありがとうございます。
吉野石膏の珪藻土材のケインコートがおすすめだそう。珪藻土でありながら柔らかさがなく、仕上げ後もポロポロ崩れたりしないとのこと。石膏も入っているので石膏ボードとの相性が良いのも魅力です。
左官壁はいつか自宅のリフォームでも取り入れてみたいですね。

施工後のレポートもしたいと思います。

記:現場監督 土屋

造作家具工事

お引き渡しで感じること

関連記事

  1. 内装工事 珪藻土クロス

    しまだ設計室さま設計のToolBoxハウスは仕上げ工事中天井と壁の仕…

  2. 木完

    "モッカン"大工の仕事が完了した状態をこのように呼んでいます。内部は…

  3. 原寸で確認する

    現場監督にとって大切な仕事の一つが伝えるということ伊礼智設計室さま設…

  4. 階段の巾木施工

    こんにちは!社員大工の谷口です。今週は木造施設の現場で階段の巾木施工…

  5. 現場の掃除

    こんにちは橋詰です。タイルカーペット工事にて作業にかかる前の…

  6. ムシムシ|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。思い返せば、いつも晴天時の写…

  7. 大工さんの床張り

    現場では野田大工さんが床の施工中職人さんの無駄のない動…

  8. 11mのクロス貼り|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の新藤です。現在、「あいばこ」では内装工事が進ん…

新着記事

PAGE TOP