お引き渡しで感じること

こんにちは!設計・現場監督の樋口です。
なんだかバタバタと過ごした2月もあと少し。
ブログ用にと写真を見返しても業務的な記録しかなく、、面白いものが見つかりませんでした。

最近はお引き渡しがあったり、また次のお引き渡しもあったり。といった日々です。
設計から工事まで携わらせていただくと約丸1年。お施主様と濃厚な時間を過ごさせていただいたなあ、と感じます。
次のブログでは設計と監督をしているからこそのやりがいや楽しい瞬間をもっと共有していきたいと思います。
いい感じの写真を撮ったら、また報告します。
お引き渡しといえば、建物の完成時に外から眺める時間が好きなのですが、やっぱり植栽工事が入った後はぐっと雰囲気も変わって、心からいいなあと感じます。

お土産の軍手

私も最近は畑を耕したりと緑と接する機会が増えている中、夫からお土産でかわいい軍手をもらいました。
牧野富太郎記念館のお土産だそう。
汚すのがもったいない気もしますが、、これをはめてせっせと耕したいと思います。

記:設計・現場監督 樋口

左官屋さんとの打ち合わせ

現場の様子|東大泉の郷

関連記事

  1. 【一人暮らしの生活道具】炊飯器いらず!ambai…

    こんにちは!広報の中村です。今回は、使い始めて8年目になる土鍋をご紹介し…

  2. 板塀に樋口木材の木を使っていただきました!

    こんにちは!設計・現場監督の樋口です。今日は所沢市の完成見楽会に来て…

  3. 北側の庭でも野菜は育つ?ミニ畑はじめました|いと…

    こんにちは!広報の吉川です。梅雨がはじまったと思ったらもう終わってしまっ…

  4. 新しい家作りが始まります。

    ソーラータウン八国山にて、新しい家作りが始まりました。…

  5. 10/7(土)『手しごとCAFE』|練習!

    こんにちは!現場監督の荒生です。相羽建設では8月よりつむじ市で、多く…

  6. 【おすすめの生活道具】小泉誠さんデザイン カキモ…

    こんにちは。広報の中村です!先日、蔵前にある文具店「カキモリ」に行ってき…

  7. ウッドデッキのお掃除

    こんにちは、中村です。10月末頃ですが、自宅のウッドデッキの掃除をしまし…

  8. 築15年目のリフォーム工事

    今年の4月に担当したリフォーム工事現場は竣工から15年目を迎えた当社…

新着記事

PAGE TOP