お引き渡しで感じること

こんにちは!設計・現場監督の樋口です。
なんだかバタバタと過ごした2月もあと少し。
ブログ用にと写真を見返しても業務的な記録しかなく、、面白いものが見つかりませんでした。

最近はお引き渡しがあったり、また次のお引き渡しもあったり。といった日々です。
設計から工事まで携わらせていただくと約丸1年。お施主様と濃厚な時間を過ごさせていただいたなあ、と感じます。
次のブログでは設計と監督をしているからこそのやりがいや楽しい瞬間をもっと共有していきたいと思います。
いい感じの写真を撮ったら、また報告します。
お引き渡しといえば、建物の完成時に外から眺める時間が好きなのですが、やっぱり植栽工事が入った後はぐっと雰囲気も変わって、心からいいなあと感じます。

お土産の軍手

私も最近は畑を耕したりと緑と接する機会が増えている中、夫からお土産でかわいい軍手をもらいました。
牧野富太郎記念館のお土産だそう。
汚すのがもったいない気もしますが、、これをはめてせっせと耕したいと思います。

記:設計・現場監督 樋口

左官屋さんとの打ち合わせ

現場の様子|東大泉の郷

関連記事

  1. 地盤調査実習|建築カレッジ

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は学校(東京建築カレッジ)で地盤…

  2. 木製建具枠造作

    伊礼智さん設計の浜田山の家は、外周部木枠の造作工事中秋山棟梁の枠…

  3. 動画撮影|樋口木材

    こんにちは!現場監督・設計の樋口です。先日、広報の伊藤さん、吉川さん…

  4. 春、自宅でビオトープづくり|いとう家の住宅・20…

    3月中旬、春の雪こんにちは!相羽建設の伊藤です。昨年11月ごろからの…

  5. 東村山市で新しい土地販売が始まります!

    2021年もいよいよカウントダウンに入って来ましたね~皆さんこんにちは、…

  6. 建築を巡る年末年始

    あけましておめでとうございます。広報の伊藤です。年末年始は息子と二人…

  7. 2つの現場のコンクリート打設

    こんにちは!現場監督の南條です。今日は木造保育施設「空飛ぶ三輪車」の…

  8. ○○の秋

    こんにちは、新築住宅事業部の新です。今週は一気に気温が下がって、涼しいか…

新着記事

PAGE TOP