建て方&防蟻処理|つみきハウス

こんにちは!現場監督の阪出です。

先週の金曜日は私が現場担当をしている「つみきハウス」の建て方でした。
屋根の垂木が多かったり隅木があったり、手間のかかるポイントも多かったですが無事上棟しました。

たくさんの垂木や隅木を使った屋根

防蟻処理を施した土台や柱

上棟の日は現場監督の仕事をお伝えするための動画撮影とインタビューを受けました。
通行止めでの交通状況やその後の段取りに気を取られながらのインタビューだったので、何を話したかはあまり覚えていませんが、後日公開予定ですので是非ご覧いただけましたら幸いです。
週が明けた今日は、土台や柱の防蟻処理を行なっています。

足場等の組立て作業者講習

日曜日は足場等の組立て作業者の講習を1人で受けてきました。
なぜか受講番号が1番だったため、講師の人に見つめられながらの受講でした。

お昼に食べた久しぶりのマクドは美味しかったです。
私はフィレオフィッシュ&白ブドウ派です。

記:現場監督 阪出

現場監督のほっこりエピソード

床張り角度|あいばこ改修工事

関連記事

  1. 2つの現場のコンクリート打設

    こんにちは!現場監督の南條です。今日は木造保育施設「空飛ぶ三輪車」の…

  2. お引越し|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の土屋です。3/1に遂に待望のあいばこの引越しを行い…

  3. 梅雨の晴れ間|秋津町現場だより

    こんにちは!現場監督の麻生です。先週上棟した秋津町の賃貸計画では、大…

  4. 丸太の再活用|樋口木材

    こんにちは!現場監督・設計の樋口です。最近はすっかり「樋口木材」のこ…

  5. 上棟式|つみきハウス

    こんばんは。現場監督の阪出です。12月8日(火)はつみきハウスの…

  6. 材料加工|樋口木材

    こんにちは!現場監督・設計の樋口です。先日、現場で使う材料を取りに樋…

  7. 今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

    皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

  8. 煙突のある家ができました。

    八国山ソーラータウンに、煙突が目印の住まいが完成しました。杉板張りの…

新着記事

PAGE TOP