最近のできごと|東大泉の郷

こんばんは、現場監督の阪出です。

最近発信できていなかった東大泉の郷について。
見どころの杉の造作破風がつきました。

杉材の破風


厚さ4㎝の幅は広いところで30㎝にもなる存在感があります。

造作庇。斜めに傾いているものを斜めにジョイントする大変な仕事です。


また、庇にも少し斜めに取り付けるという難しい仕事を綺麗に納めてもらっています。

3棟目も上棟し、少しずつ郷感・まち感が増してきました。

足場が解体されて、外構が出来上がるのが楽しみです。


今日は嵐のような天候でしたが、強く生きていきます。

記:現場監督 阪出(嵐の曲は名曲ばかりですが、その中でもHappinessが好きです。)

つむじ市出店!|樋口木材PROJECT

クロス貼り替えで雰囲気が変わる

関連記事

  1. 超|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。念願のお盆休みは、超一瞬で過ぎ去っ…

  2. 大工さんの下準備

    こんにちは、新築住宅事業部の樋口です。昨日はとある現場にて上棟作業を…

  3. 大工さんの床張り

    現場では野田大工さんが床の施工中職人さんの無駄のない動…

  4. コンクリートを打設しました|秋津町現場だより

    こんにちは! 現場監督の麻生です。戸建て賃貸物件としてのデビューに向…

  5. バルコニー完成!|秋津町現場だより

    こんにちは、相羽建設の麻生です。冬より夏派の私にはわかります、最近日…

  6. 図面を読み解き、仕上がりを想像

    こんにちは!社員大工の谷口です。だんだんと手荒れが酷くなってきて冬を…

  7. お引き渡し|空飛ぶ三輪車

    こんにちは!現場監督の南條です。2月末に無事に空飛ぶ三輪車さんのお引き渡…

  8. 今度の日曜日、東村山市で完成見楽会があります!

    皆さんこんにちは!新築住宅事業部・家づくりガイドの新(アタラシ)です。…

新着記事

PAGE TOP