同時進行中です|東大泉の郷

こんばんは。現場監督の阪出です。

担当している東大泉の郷では、先日上棟した4号棟の工事が進んでいます。
全棟通してですが、出窓が多く、補強や防水の納まりなど複雑に感じています。
ただ、形が出来上がってくるにしたがって、少しずつ居心地の良さそうな雰囲気が見えてきました。

4号棟 出窓ベンチとトップライト。今後の仕上がりが楽しみです。

2号棟 足場設置

また、2号棟は本日足場がを設置し、今週末には上棟予定です。
1棟目の経験を活かして、円滑に進めていけたらと思います。

さらに、5号棟は基礎着工に先立ち、地盤改良工事を行いました。
HySPEED工法という普段の鋼管杭などとは違った方法が新鮮で、また一つ勉強になりました。

5号棟 地盤改良

同時進行で進んでくると、どこで何を予定していたかだんだん混乱してきます。
そんな時こそ、幼少期にピクミンで鍛えたマルチタスクを活かせたらと思います。

記:現場監督 阪出

基礎工事と外部配管

住まい手様のリフォーム・間仕切り工事

関連記事

  1. 煙突のある家ができました。

    八国山ソーラータウンに、煙突が目印の住まいが完成しました。杉板張りの…

  2. ベランダ改修工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は、久しぶりの木曜学校でした。…

  3. ワークショップ開催!|一橋大学LIVING LA…

    こんにちは!広報の吉川です。先日、家具デザイナーの小泉誠さんからお声がけ…

  4. 住んでからのことも考えた家づくりを。

    こんにちは、新築住宅事業部の新です!私たちの考える家づくりは、住んでから…

  5. 外部のラス下施工

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は外部ラス下の施工をしました。…

  6. 木造保育施設と木造住宅の現場

    こんにちは!現場監督の南條です。建築中の木造保育園「空飛ぶ三輪車」で…

  7. お引越し|あいばこ改修

    こんにちは!現場監督の土屋です。3/1に遂に待望のあいばこの引越しを行い…

  8. 戸建て賃貸住宅の計画が始まりました!|秋津町現場…

    こんにちは! 現場監督2年目の麻生莉紗子です。突然ですが、東村山市秋…

新着記事

PAGE TOP