着々と|秋津町現場だより

こんにちは、現場監督の麻生です。
ブログに段々慣れてきて、筆のノリがよくなってきました。

さて、いよいよ来週上棟予定の秋津町の戸建て賃貸計画!(天気が心配ですが!)
上棟への準備が着々と進んでいたこの1週間。
勝手にプレイバックします!

まずは、基礎の枠が取れたので給排水の配管工事を行いました。

いつもお世話になっている大滝工業さん。きれいにありがとうございます。

▲配管経路を穴掘り

▲配管!

▲配管後、基礎の周りに防草シートを張ります。
同期の小出さんが手伝ってくれたのですが、「ブログに使って!」と写真を撮ってくれていました。
協力的な同期がいると助かります。

そして
ジャーン
ジャーン

そして、昨日からの大雨に見舞われることもなく、本日無事に足場が建ちました!

いよいよです。緊張してきました。

次の投稿からは木工事の様子をお伝えできるはず(しつこいですが天気が心配)ですので、お楽しみに。

基礎が完成しました!|秋津町現場だより

joto!|秋津町現場だより

関連記事

  1. 木製建具枠造作

    伊礼智さん設計の浜田山の家は、外周部木枠の造作工事中秋山棟梁の枠…

  2. タイル割付とは⁉

    こんにちは新築住宅事業部の新藤です。現場監督をやっております。…

  3. きちんと整列。

    こんにちは、新築住宅事業部の樋口です。ブログに何を書こう、、、と写真…

  4. モデルハウスのお掃除を

    こんにちは。相羽建設の伊藤です。年末といえば、、、大掃除!おおぜ…

  5. 木造の園舎

    昨年6月に着工した木造の保育園が先日お引渡しを無事お引渡しを迎えました。…

  6. 煙突のある家ができました。

    八国山ソーラータウンに、煙突が目印の住まいが完成しました。杉板張りの…

  7. 木造3階建て 延床:18坪 工事着工しました!!…

    練馬区にて、木造3階建ての工事を着工しました。ワンフロアー6坪ほどの…

  8. ベランダ改修工事

    こんにちは!社員大工の谷口です。今日は、久しぶりの木曜学校でした。…

新着記事

PAGE TOP