10/7(土)『手しごとCAFE』|練習!

こんにちは!現場監督の荒生です。

相羽建設では8月よりつむじ市で、多くの方々と関わることが出来る様スタッフ企画の出店を行っています。
第三弾の10/7(土)のつむじ市では『手しごとCAFE』を現場監督の荻野と広報の中村と私の3人が担当させていただきます!

手しごとCAFEのご予約・つむじ市の詳細はこちら

当日に向け、少し練習を(笑)
今回使用する材種はナラ材。普段は家具や窓枠などに使う事が多い木材です。
丈夫で硬木の為、少し本気を出して満足のいく形に仕上げていきます!

 

当日は、コーヒーを飲みながら行うことが出来るため、休憩をはさみながら、どんな感じにしたいかをゆっくり考えても良さそうですね。
細かい部分にまで手を加えることでより良い物、自分のものになっていきます。

25分でこれくらい。角が取れ形になってきました。

 

黙々と…


 

約45分でこのような仕上がりに!意外といい!
ここに塗料(蜜蝋ワックス)を塗るともっと良い仕上がりになります。

当日は皆さんが夢中で作ることが出来る様においしいコーヒーと共にサポートいたします!

手しごとCAFEのご予約・つむじ市の詳細はこちら

小話ですが、撮影が終わっても満足がいかないところがあり先輩から「終わりな(笑)」と言われるまで黙々と行ってしまいました。

ついに!|秋津町現場だより

戸建リノベーション「Laniハウス」|木工事中

関連記事

  1. 母の日はぜひ「倉庫にクラフト。」へ

    こんにちは!広報&グリーン事業部の猪股です。昨日G.W.が終…

  2. 梅雨の時期の楽しみ(その2)

    こんにちは新藤です。梅雨の時期の楽しみ(その2)です。前回の…

  3. インナーグリーンを楽しむ|いとう家の住宅

    こんにちは!広報の吉川です。梅雨の季節になりましたね。以前は雨の…

  4. 一週間ホットパン生活

    こんにちは。こいずみ道具店Online Shopを担当している広報の中村です…

  5. 東京都の蓄電池助成金について

    東京都の蓄電池助成金について OMソーラー+太陽…

  6. 松脂(マツヤニ)の落し方

    こんにちは、中村です。私の自宅のリビングには丸柱があります。この丸柱…

  7. こいずみ道具店の推し道具を紹介!「柑橘皮むき」

    約一年ぶりに変わった本社1階ギャラリー展示。「わたしの推し!こいずみ道具展」…

  8. あいばスタッフも多数愛用! こいずみ道具店ホット…

    こんにちは総務経理の相羽美里です。こいずみ道具店の製品の中で、あいばスタ…

新着記事

PAGE TOP