こんにちは。広報の中村です!
4月に東村山市内の萩山公園にプレオープンした公園事業の拠点『はぎま』。
小泉誠さんデザインの琺瑯グラス『gurasuいろいろ』について、
はぎまに併設されたカフェで、メーカーストックの“訳あり品”を活用することになりました。

萩山公園の拠点『はぎま』
家具や道具をつくるメーカーでは、どうしてもそのまま販売することが難しい製品が製造過程で生まれてしまうことが実情。
公園を使う地域の皆さんにこのグラス本来の使い心地を試してもらうべく、
中でも微かな擦れや傷など、使用に全く問題のないメーカーストック品を、はぎまで引き継ぎ活用することになりました。

底の黒点や飲み口の釉薬の擦れがあるものの使用には問題は無い製品
そしてこれを機に、ソーダフロートを従来のメニューに加えることに。
いずれはコミュニティーガーデンで育てたハーブを使ったドリンクなどもご提供できたらと思い描いています。
ショップ『ひとてま』でもグラスを販売しています。(こちらは“訳あり”ではなく、正規品を取り扱いしています)
使い心地が機になる方はぜひはぎまでフロートをご注文ください!

地域の名産である多摩湖梨シロップを使ったソーダフロート

ショップ『ひとてま』のロゴも小泉誠さんデザイン。ドリンクをご注文いただいた方にコースターを配布しています
gurasuいろいろ
■ブランド:kaico
■サイズ
180:φ80×H65mm 満水容量250mm
250:φ82×H88mm 満水容量350mm
■素材:(非加熱)琺瑯用鋼板、琺瑯、MR漆(金継ぎ)
■生産地:東京+大阪関連製品
製品ページはこちら