こんにちは樋口です。
自邸である『にしたまの家』に越してきて、あっという間に半年が経ってしまいました。
工事をしていた時はまだ寒い冬でしたが、夏を終え、肌寒くなってきたこの頃。
もう少しで季節が一巡しようとしています。
暮らしがスタートしているので、もちろん家は完成しています。
ですが我が家では週末になると家のお手入れからDIYまで、様々なものづくりをしながら手を加えています。
先日は新築時の外構工事とは別に、板塀工事に取り掛かりはじめました。
土台となるブロックは外構屋さんに工事依頼をし、その上の木部を夫婦でつくっていっているところです。
普段の仕事ですと付きっきりで作業ができますが、お休みの日なのでそうも行かず・・・。
なんだかんだと時間がかかり、ゆっくり進んでいます。
材料は樋口木材のスギ材とヒノキ材。
西多摩に暮らしながら、地域の材をつかったものづくり暮らしづくりをしているのも、楽しさの1つです。
板塀のほかにも、室内の家具や、デッキで使うちゃぶ台なんかも欲しいな、なんて想像をしながら、
住みながら家を育てる暮らしを楽しんでいます。
おまけ
夏野菜も片付け、空いたスペースにちょこっとハーブを植えてみました。
これがどうなっていくかは、お楽しみです。